珍しく 従兄②が家まで来ました

すぐ近くですが 近いからこそ 来ない 爆  笑

でも 足腰が弱くなるから 歩かにゃならんと 

自分ちで採れた キャベツと胡瓜を ぶら下げて やって来ました

 

話好きというか 従兄①より マシだけれど

話が長くって ウンザリしてくるのよ てへぺろ

 

男の人って 話しの内容が つまんないことばっかり えー

そうじゃない人も多いけれど 

要は私の興味の無いことばっかり延々と話されても

嫌になるううう~~~

内心 暑いから 早く帰ってくれ と 思っちゃいました

(すんませんデス)

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カリロエ(ワインカップ) インボルクラタ と テヌイッシマ

 

 

2年前に買って 鉢植えにしました

年を増す毎に 花数も増えています

真夏も真冬も屋外に出しっぱなしで平気なので丈夫なのだと思います

 

 

 

 

 

 

よく見ると 中央に雌蕊?

有るのと無いのとが存在するんだ!

いや あとから出て来るの? どうなってんの?

 

 

 

 

トケイソウ  咲く度に 不思議な形だなと思って見ています

 

 

 

 

ブラックレースフラワー

 

 

 

ちょっと 色が薄いなと、、、

それでも 綺麗に色付いてきました

 

 

 

柏葉紫陽花 

 

 

わっさわっさと広がってしまいました

こうならないように 麻紐で 括っているのにですわ

下の方に フロックスがあるので 日陰になると困るのです

 

 

 

オレンジ色の陰になってしまった ピンク色の百合

増えて欲しいのですが そう思うのに限って増えないものですよねえ

 

 

 

 

 

我が家の バラの中で

最後に咲き始めるのが 八重山乙女です

 

 

 

これはねえ お米ですニコニコ

 

 

 

(2023/08/03の様子)

 

昨年 ひと苗だけ買って植え 籾が出来たのを採っておきました

5月に入ってから 水に浸けて 

芽が出て来たので 土に植えました

 

銅葉と籾がついたままで お正月の お飾りに使えたらなあ 

と 思いましてね

そう簡単にはいかないかなあ 爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

またね