伊勢ひじきを知る!! | 【三重・菰野町】 季節ごはん教室  niwacoya

【三重・菰野町】 季節ごはん教室  niwacoya

三重県菰野町にある季節ごはん教室niwacoyaは、テーブルコーディネートも用いた、おもてなしにも使える家庭料理を基本からお伝えしております。
季節感を大切にし、管理栄養士の視点でバランスの良い『おうちごはん』をご紹介。リピート率95%以上の教室です。


三重県の魚食普及の研修の一環として、

"伊勢ひじき"の加工現場見学をさせて頂きました。


備忘録として、あげさせて頂きます。



①保管

素干しの状態で保存されるひじき。
白く見えるのは、塩分などが浮き出ています。


②水洗い

採れた時期や漁港によってひじきの状態が異なるため、それを見極めながらの手作業でされているそうです。


③一晩置いたら、翌日に蒸す工程へ
蒸しむらを防ぐため、一晩置いて中心までしっかり水分を行き渡らせます。


④蒸す
2時間蒸して、2時間蒸らしてが一般的。
こちらもひじきによって蒸し時間の調整が必要とのこと。


⑤乾燥
乾燥していると、芽ひじきと長ひじきに別れます。

筒の中に穴が空いていて、
乾燥させながら、芽ひじきと長ひじきが選別されるそうです。


⑥異物除去


⑦袋詰め

簡単に工程を追いましたが、
『百聞は一見にしかず』ですね。

北村専務による座学も。


伊勢志摩の産地としての特徴。


伊勢湾の栄養豊富な海水と太平洋の清浄な海水が混ざり合う潮流の激しい海域と、岩場で遠浅という地形が、ひじきの成長に最適な環境となっているそうです。

そして、ひじきの目利き等も教えて頂いてきました。



同じ三重県内の食材でも、まだまだ知らない事ばかり。



長ひじきと思いきや、、、

長くて、太くて、風味が良い、立派な芽ひじき!!

私が今まで食べていたひじきって…\(//∇//)\


元々ひじきは好きだけど、

ますます好きになりました。


貴重な機会をありがとうございました!!



今週も、おうち教室は3日間詰まっています♪


お客様にお会い出来るのを

楽しみにしております。




-------- 
 

LINE@のご登録のおすすめ
 
イベントや講座募集はLINE@で先行配信・予約。
1対1でのトークも出来ます。
もしくはLINE検索ID 
→ @niwacoya
料理教室のご案内
✤旬の食材を使った家庭料理
✤初心者・お一人様でもお申し込みできます
✤単発受講・子連れ受講OK 
✤教室カレンダー →  
✤詳しくはこちらのHPをご覧くださいませ            niwacoya HP
✤お問い合わせはこちらから → 
Instagram
@niwacoya
食情報をのんびりと更新中。
こちらもよろしくお願いします。