パッククッキング♪防災について考える | 【三重・菰野町】 季節ごはん教室  niwacoya

【三重・菰野町】 季節ごはん教室  niwacoya

三重県菰野町にある季節ごはん教室niwacoyaは、テーブルコーディネートも用いた、おもてなしにも使える家庭料理を基本からお伝えしております。
季節感を大切にし、管理栄養士の視点でバランスの良い『おうちごはん』をご紹介。リピート率95%以上の教室です。

9月1日は防災の日。

 

台風・高潮・津波・地震などの災害についての認識を深め、

それらの災害に対処する心構えを準備するためとして制定されたとの事。

 

防災の準備されていますか!?

 

先日お仕事のご依頼を頂いて

防災食200食分の試食を作ってきましたちゅー

 

↓四日市市政120周年記念事業の一環の講演会 

{CD486326-5282-4662-B0AA-5E814F196F25}
私が担当させて頂いた防災食は
「パッククッキング」
 
パッククッキングって・・・⁉️

魚沼市HPの記事が分かりやすかったので
良かったら見てみてくださいねウインク
 

簡単に言うと
ビニール袋で調理する方法です。

食材・調味料をビニール袋に入れて湯煎にかけます。

・水が汚れない
・湯煎調理のため鍋が汚れない
・ビニール袋から食べるので食器も汚れない
 

今回好評だった『ツナライス』のご紹介
 

材料【1人分】
米(普通の米・洗わない)1/2合
水           120cc
ツナ          小1/2缶
ケチャプ        大さじ2
 

作り方

①米を袋に入れ、分量の水を注ぎ入れ30分浸水。
②ツナ(油ごと)・ケチャップも加えて、袋の上から手でもむ。袋を縛る。
③沸騰したお湯で30分弱火で煮る。
④完成
 
煮ている様子です。
{9D190DE6-F15E-4080-AE2F-FF960EE151AF}
 
30分経つとお米もα化して食べられる状態にポーン
{38DAE60D-AC69-4C16-A9FE-BED58EBC39FE}
 
こんな感じで炊き上がります口笛
{1BB434F1-2E8F-4B42-A5F4-E03C8415AEC6}
 
ポイントはビニール袋を縛る時
・中の空気はなるべく抜く
・上の方で縛る
 
中の空気を抜くのは、空気が入っているとお湯の中でビニール袋が浮いてしまうから。
また空気が少ない方が、湯の熱が伝わりやすいから。
 
上の方で縛った方が、切りやすく、容器に被せやすいから。
 

この調理法は防災時に関わらず
一つの湯で、いろいろなおかずを同時に作れる調理法としてお弁当作りにも役立つそうですよデレデレ

 
講演会後に調理室に足を運んで頂いた皆さんおねがい
試食は好評でしたラブラブ
 
{5F54D1F9-B3CC-4EEF-97F5-C58B2FC32C27}

 

備蓄を考えた時、

改めて防災の食材を買わなくても

日持ちのする乾麺などを普段から備蓄いておけば非常時の食材として有効とのことアップアップ

{D3211622-931B-40BB-A050-41D58AA6FD29}

 こういう機会に

我が家の防災対策を見直すのも大切ですねビックリマークビックリマーク

 


昨日の四日市花火大会。

ようやく夏休みも終わりですね

 

寂しいような、ホッとするような・・・ウシシ

{2DFA3707-B4D9-44D4-8603-22ECC636226F}

 
↓blogランキングに参加中。
よかったら、ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ
にほんブログ村

 

イベント告知など最新情報をお届けします

↓こちらからニワコヤ料理教室への
登録をして頂けますハート

友だち追加
 
もしくはLINE検索ID 
→ @aty4432g
 

どなたが登録して頂けたかこちらでは分からないので、一言メッセージ頂けたら嬉しいデスウインク

 

料理教室のご案内■ 
 
 ✤旬の食材を使った家庭料理   
 
 ✤初心者の方でも大丈夫
 
 ✤お一人様でもお申し込みできます
 
 ✤単発受講・子連れ受講OK
 
 ✤9・10月メニューは満席です。空席待ちは随時募集中。
 
 ✤詳しくはこちらのHPをご覧くださいませ→niwacoya HP