未来への明るい一歩に:一宮市の新ナーシングホーム内覧会から | 人とお金を会社に残す社労士 丹羽浩太郎

人とお金を会社に残す社労士 丹羽浩太郎

ほしい人が集まり、いい社員がやめない会社をつくり、人とお金を会社に残すお手伝いをする、愛知県江南市の社会保険労務士・行政書士です。
(地区)名古屋市・江南市・一宮市・小牧市・稲沢市・北名古屋市・岩倉市・岐阜市・各務原市

5/1にナーシングホーム(医療対応付の有料老人ホーム)をオープンする、医療法人の顧問先様があります。その内覧会にお招き頂きました。


数年前に大病院から独立した先生が、在宅医療・訪問看護で事業開始。

一宮市内のビルの一室を拠点に、10人前後しかスタッフいなかった初期の頃から「患者さんへの医療の質も、職員の待遇も、大病院なみを目指す」ということを常に言われていたのですが、その先生の目標が、大病院なみの医療を提供できる施設の開設でした。

コロナ禍やウッドショック、ウクライナ危機による資材遅れなど、想定外の外部環境の影響も多くある中、それを乗り越えて無事オープンまでこぎ着けました。

先生やスタッフの皆さんの長いご苦労がこうして結実し、私もほんとに良かったな、と思います。


従来より重度介護や終末期の方々の対応を得意としていて、先生はもちろん看護師さんのスキルも高いです。
この施設もそうした方が、尊厳保ちながら極力穏やかに過ごしつつ、質の高い医療を居室で受けられるそうです。

見学にきたケースワーカーさんからも「これが標準設備とは……病院と同じですね」と感嘆されたとか。



医療の進歩で、昔より長く生きられるようになりました。

が、健全な状態ではなく介護が必要な状態や、余命がわかるステージに立つこともあります。
本来なら「病院を退院したら自宅へ戻りたい」と誰もが思うはず。

でも、色々な事情で自宅でケアできない、自宅では充分な医療ケアができない、というケースも多く聞きます。
こうした施設が、そんな方たちを支えることになるのは、間違いない。

案内してくれたスタッフさんの説明を聞きながらそう感じました。




要介護3〜5の方やそのご家族の方、一宮市及び近隣のケースワーカーの方…。

ご関心があればぜひ相談してみてはいかがでしょうか。
施設の場所は一宮市せんい町・一宮東インター近く。

大通りから少し離れた住宅街にあり、静かな環境ですよ。

詳しい情報は下記をご参照ください。

 

 

◆ナーシングホーム温-on-

・一宮市馬見塚西ノ山26番1

・電話:0586-76-5555

 

****************************
『人とお金を会社に残し、
社会からも働く人からも選ばれる会社をつくる』

採用定着力を上げて、社長の3年後の目標を実現します
丹羽浩太郎経営労務事務所(愛知・江南市)