最近『家族介護は被介護者を甘やかし

自分で出来ることもやってあげてしまう』

という意見を.立て続けに耳にしました


そこで新田恵利、物申す

それは大きな誤解だぁ〜!!


確かに息子さんは優しく甘いかもタラー

でも娘さんの多くは厳しいですよ〜


「娘に怒られちゃう」と笑うシニアに

良く遭遇します照れ


娘さんと一緒に住むシニアと

嫁と一緒に住むシニアを比べると?

健康で長生きするのは前者のシニアらしいですよ


私も厳しい娘でした、ほほほニヤリ

それが母の為と思ってました

でも介護が長くなるにつれ、

介護疲れしない自分の為でもあると気が付きましたウインク

つまりお互いの為なんですね


愛を持っての厳しい姿勢は母から学んだものです

それをお返し出来たのかもしれませんグッ


寒さが厳しくなってきました

風邪やインフルエンザも流行ってます

どうぞご自愛くださいませ


先週末は大好きな北海道おねがい

大通り公園には冬のイルミネーション

マイナスという気温だから道路はアイスバーンタラー

地元の皆さんも滑って転んでました

車の事故も多かったようですアセアセ


そんな寒くて足元の悪い中でも会場は満員ラブラブ

来てくださりありがとうございましたキラキラ


会場のホテルのロビーにはクリスマスツリー🌲

何だか1ヶ月早いWhite Xmasの気分でしたぁ〜ウインク






11月とは思えない暖かい?

いや暑いくらいの日が続いてますねアセアセ


それでも季節は「秋」🍂です

私たち夫婦にとって、この半年はとても

長い長い道のりでした


たくさんの方から悪性リンパ腫の主人へ

そして私への励まし、本当にありがとうございましたおねがい


お陰様で一昨日、主人の担当医から

「寛解」という言葉を頂きましたキラキラキラキラ


まだ2年.5年と気は抜けませんが

とりあえずホッとしてます


身体的な介護は殆ど必要ありませんでしたが

心理的な介護??は、目に見えないだけに正直

しんどかったなぁ〜タラー


昨日はお祝いディナーへ行ってきました

お祝いとなるか?奮起になるか?

不安でいっぱいでしたが、満面の笑みでの

ディナーとなりましたラブラブ


皆さんありがとうございました♪

そして皆さんが健康で健やかに過ごせますように🙏



先日、バゲッドを買って店を出ようとすると

追いかけるように店員さんが

ビニール、要りますか?と持って来てくれた

なんて親切なラブラブありがとうと頂いたけど…


入りきれないアセアセ

バゲッドやブランパン用の袋じゃない気がする

店員さん、追いかけてくれた気持ちは100点!

でも…惜しいっす笑い泣き


肉厚の椎茸🍄を買いました

数時間干す事で栄養価がアップ⤴️するので

袋から出さしてみると…


ハート❤️に見えました

可愛くて思わずパシャリキラキラキラキラ


どちらも「聞いて!聞いて!」と人様の時間を

使うほどの話じゃないけど、誰かに話したいことおねがい

日常に埋もれる些細な事でしたー


昨日の金曜日は淑徳大学で客員教授してましたニコニコ

今回は3年生の生徒さん



授業の後に提出されるリアクションペーパー

その全てに目を通しました

やっぱり1年生や2年生とは違いますね

1年生から2年生の1年でも大きな成長を感じました

更に3年生になると…もう直ぐ社会人ですものね


これから介護の問題は増えるばかり!?

頑張って欲しいです!!

心から応援しますおねがい


週末を利用して山梨でキャンプ⛺️

年に1・2度、一緒する友人夫婦とワンコ🐶

BBQしたり、お鍋をしたりおねがい

楽しかったラブラブラブラブ


でも今季、1番の冷え込みが山の中タラー

なかなか寒うございました


最終日、昇仙峡の紅葉🍁を見て帰ろうと

向かったものの、なかなかの九十九折りアセアセ

我が家の杏姫は、たま〜に車酔いをするので

途中で断念しました


でもUターンの場所に選んだ

見晴らし広場?だったかしら

あまりの絶景に、思わず車を降りました照れ


紅葉🍁は見られなかったけど

澄んだ空気と青い空、笠を被った富士山🗻

気持ちがスカーッとしましたぁキラキラキラキラ



政府は2024年2月から介護職員等の
賃金を月6,000円引き上げる方向で
調整に入ったというニュースを見ました 

でもこの1年という短期の間に
介護現場から急激に人材が流出
賃金上昇率が他の業種より低いうえ
昨今の物価高で生活していくのが難しい
という情報も…

上がらないよりは上がった方が良い!のは
確かだけど…
もともとが低すぎる賃金と感じてる中での6000円
この物価高騰では焼け石に水ですよねアセアセ

私達の業界も賃上げアップ⤴️とは程遠い笑い泣き
むしろ業界全体が下がってます、はいタラー

日本全体が足踏みというか後退?のような
経済状況ですものね
それでも議員さん達の高給料はkeep
今の国の状況…企業だったら役員は減給ですよ

それと国会議員に毎月100万円支給「文通費」
経費なのに「領収書も残金の返却も不要」
信じられない!!
世の中の中小企業はインボイス対応に
振り回されてあたふたしてるのに!?

この1人、100万円の文通費を
介護業種の賃金アップに回してみては?











3連休の最終日

早稲田大学の学園祭にレトロ研究会の皆様

お招きありがとうございましたニコニコ


生まれて初めての大学学園祭

たくさんの人が駅から大学まで

行列をなして歩いてて、まさにお祭りウインク


レトロ研究会主催のトークショー?は

予定の2時間はあっという間でしたね〜


私が秘密にしていた?

家族が付けた幼少期のあだ名も

暴露してしまいましたぁアセアセ


客員教授として10代・20代と接する貴重な時間

今回も大学生と過ごした時間はとても新鮮でしたキラキラ


皆んな、皆んなラブラブ

これからの人生・大きく羽ばたいて下さい


ピース✌️も昭和でしょグラサン

カタログハウスさんの

養生食品を定期購入している方々に

毎月無償送付しているカタログだそうですニコニコ

今月号でお世話になりました


なかなか渋いお名前のカタログですよね〜


購入されている方の元にもう届いているかしら?

機会がありましたら目を通してみて下さいねウインク

17歳で仕事を始めてから

何十回?もしかしたら100回!?を超えてるくらい

大阪へ行ってるけど観光をした事がないんですアセアセ


今回、プライベートで大阪へ

残念な事に、またまた観光じゃないタラー

夜中に家を出て高速を走り続け

AM10時・用事をとりあえず済ませます


さて次の用事、夕方までの5〜6時間

何をしましょう?時間があるようでない


旦那も何度なく大阪へ行ってるけど

やっぱり仕事だけで太陽の塔を見た事ないとな


レッラゴー!! 行ってみました万博公園

広い・大きい・お天気も良かったから

人もたくさーんパー老若男女がいっぱい


太陽の塔と写真を撮りたかったのに

最新のスマホに買い替えた旦那は

カメラの機能を試したかったらしく



太陽の塔がタラー太陽の塔がアセアセ

ポートレートかい!?普通に撮って欲しかった笑い泣き