この投稿をInstagramで見る

中古で買って一度は装着してみたトムスのECU。 ノーマルとは比較にならないほど車のパワー感もあったのですが............😓 ある日、市街地を走行中に ガス欠のような症状が起こり、止まってしまいました😢 幸い、ノーマルのエンジンECUを持ち歩いていたので ノーマルに戻し 今に至るのですが、やっぱりチューニングECUを一度体感してしまうと 瞬発力、暴力的な加速等はノーマルでは味わえない。 ネットで色々調べてみると どうやらECU内部にある「電解コンデンサー」の寿命が10年くらいだそうで、当然 愛車のアリストも製造終了してから15年ほど経ってるので ノーマルやチューニングメーカーのECUもコンデンサーは交換時期に該当するらしく.........。 販売元のメーカーもサポート終了してる為、修理する事が出来ず.......😢 最初に問い合わせた業者では 「対象外なのでできません。」と門前払いをくらってしまい、しばらく途方に暮れてたのですが.........やっと、見つけました🙂✨ というわけで 今回はECU・基盤修理をされてる「サーキットホーム」さんへLINEを通じて相談をさせていただきました🤗 問い合わせしたところ、返答もはやく 発送したECUが届くなり 開封し、ダメな箇所の写真もLINEで貼付して状況説明を丁寧にしてくれました😊 見積もりを出してもらい 支払いを済ませると、翌日には作業前、作業中、作業後の写真が細かく貼付されたLINEと明日発送しますとの連絡が✨✨ 問い合わせ→発送→到着→点検修理→リフレッシュ品到着まで1週間かからない早さにも驚き😵 GW中にも関わらず迅速丁寧な対応にビックリしました😊 年中無休、24時間受付の「サーキットホーム」さん、ありがとうございました🤗✨ ちなみに トムスのECU、マインズのVX-ROMを使用されてる方はエンジンがかからなくなる前に修理を強く勧められてました🤔 万が一に備えての保証もしっかりされてます✨ 車は電子制御の塊みたいなもので、エンジン以外にもいろいろ制御するユニットは存在します。 不具合を感じたら 相談される事をおすすめします😊 http://www.circuit-home.jp/

🐻mighty🐻(@mighty0116.2106)がシェアした投稿 -