これからも宜しく。 | 37歳、2児の母。感情の起伏が激しい女のズボラでゆるい生活ブログ。

37歳、2児の母。感情の起伏が激しい女のズボラでゆるい生活ブログ。

娘を2017年12月に出産しました。2024年1月第二子次女誕生。どちらも不妊治療のクリニックに通っていましたが、お休みした間の自然妊娠。
お金も時間もかけたけど、まさかのタイミングで授かれました。
保育士してますが子育て苦戦中!母業は全く違います。

11月某日は



結婚記念日でした。



特に記念日だからといって毎年何もしません。



気分でケーキを買ってきた年もあれば



どっちかと言えば何もせず終わることが多い…。



というか、記念日を忘れて過ごして、



あっそう言えばそうだったな!まいっか。



っていうことが多いかも笑い泣き



お互いの誕生日もケーキを買ってくる年もあれば、外食して終わったりと、何も決まってないし、何もしない年もあったと思う。

(わたしは嫌だけど相手は何も無くても全然平気)


プレゼント交換とかも特にしません。



しかし、今年はなんだかわたしがお祝いしたい!



しなきゃ?な気持ちがあったのに、、本当は夫婦二人で食事に行こうかな?と計画を練ろうといた矢先。



記念日付近のお休みに、旦那さんと大喧嘩してしまいました。ガーン



口を効かない二日間がありました笑い泣き



なんとか仲直りをして、翌週のお休み。



記念日を祝うこともその間に、またすっっかり忘れていました。笑



家族で買い物に行った時に



ふと、美味しそうなケーキを発見。



久しぶりに、パパの好きなショートケーキでも買おうかなぁ…と。

旦那はショートケーキが大好きです。笑



あっ結婚記念日!!!とそこで思い出しました。笑



わたし「パパ〜、結婚記念日のお祝い、これでいい?笑」



旦那「うん、いいよー」(適当)



お祝い、完了。笑









その後、買い物の帰りに、ファミレスへ。



何も言わず、旦那が奢ってくれました花



一応、お祝いだったからなのかな?

たまたまかな?

特に聞くこともせず。まぁいいやと。笑



我が家らしい、お祝いです♪



来年は10周年を迎えます。



来年の記念日は家族4人で過ごせると良いなぁおやすみキラキラ