ウェルスナビなどのAI投信
たまにウェルスナビなどのロボットアドバイザーを手数料の面からバカにしてきたが、
知ったかでレバナスなんぞや、ソーシャルレンティング、ポンジスキームなんかに比べれば相当マシという点については間違いない。
結果的にアメリカ株がものすごい下げているものの、円安や商品の高騰を資産として反映しており、ほとんど下げはない
やはり資産を分散して保有する事は価値があると思う。
ただし、この成績の大部分は円安による影響であることを理解しておく必要がある。
円安は、アメリカ経済の急激な減速や日銀の緩和修正によって急激に変動する可能性がある。
この場合、円高、アメリカ株安、商品安が同時に起こり、このトリプルパンチを食らったら、ものすごい勢いでで落ちる可能性がある。
もちろん上のシナリオにならない可能性もあるので、結局は自己責任というところになるが、
手数料の高さも含めて、ロボットアドバイザーに資産の大部分を任せるくらいなら、今は債権でも買っておいた方が良いと思う。