キングダムラッシュF ベテラン9 | にとりんの城

にとりんの城

投資歴19年の2児の親
資産は4000万ぐらい。(共有別)

積極的にいいねします

記事は「何かを伝えたい」より「溢れるものを出したい」という気持ち

ステージ9

 

 
フリーランの面白さ(難しさ)は★アップグレードの選択である。
限られた★をどうやりくりするか?
それによりどのようなプレイをするかが変わってくる。
 
ここまで使ってこなかったが、援軍の★アップグレードは、コストが重いがとても強い。
援軍が弓攻撃出来る様になる。
限られた★と、★が充分にある状態と違いは、この援軍の差になって現れる。
 
 
弓援軍は数が揃えばヒーロー並みの強さになる。
砲兵中心の立ち上がりでも、対空がカバー出来るようになるのも大きい。
援軍が遠距離攻撃出来ないと、飛行敵を確実に倒せるだけのタワーを用意しなくてはならなくなる。
 
 
本題に戻ってマップ解説
 
右側はクモ、ハチ、エイリアン
真ん中は歩兵
左側は毒矢、カラス
 
ポイントは右側のクモとエイリアン
これを効率的に処理できてると、反対側が落ち着いて対処できる
 
 
動画では援軍スキルを最大にして遠距離攻撃を活かす方法にした。
右側のクモの処理のため、砲兵 &兵士 &弓矢のセットで対処。
クモもエイリアンも魔法防御が高いので物理で対処する
 
エイリアンは序盤は右側からしか出てこない。
右側が物理のみで構成し
左側は魔法・物理の混成という感じになるだろう。
 
 
左側は本ステージから登場したネクロマンサー
範囲内で倒した敵人型ユニットを味方ガイコツとして復活させる
 
魔法攻撃・防衛・対空・範囲ができる一石四鳥の便利もので、
複数作成する必要はないが、1ステージに1個はほしいタワーである。
ネクロマンサーと砲兵の組み合わせは鉄板で、可能な限り組み合わせて使うべし
スペシャルスキルはちょっと弱めなので、ほかの施設で代替できそうなら後回しでもOK
(とはいえ毒範囲は十分な強い)
 
砲兵を2個も作ると対空に不安が出てくるが、弓援軍で処理できるので問題なし。
やはり弓援軍は頼りになる。