第6回沖縄「無外流居合」/「玄黄二刀流」稽古会:前日(13日) | 剣の究極……二刀流/二刀流 八重波会

剣の究極……二刀流/二刀流 八重波会

古流剣術山口流を再編纂した「玄黄二刀流(げんこう にとうりゅう)」剣術・居合を稽古している
「二刀流 八重会(にとうりゅう やえなみかい)」です。

さて御宗家来沖二日目は、沖縄本島北部探検です。

沖縄自動車道を名護へ。名護の公設市場で北部在住の会員と合流しました。


おなじみ、彩度の高いお魚たち。


やや南国系果物たち。もう一ヶ月するともっと南国風になるはず。


ここから一路「美ら海(ちゅらうみ)水族館」へ。

この大水槽は、いつみても驚きます。デカい!


ジンベイザメも大きい!



その後は水族館近くの備瀬の集落へ。

フクギの防潮・防風林に囲まれて薄暗いが、地面は珊瑚の砂で明るいという不思議な所。古い集落です。



さらに今帰仁グスク(城)跡





古宇利大橋を渡って、古宇利島へ。




再び名護へ戻って夕食でした。気合いの入った名護メンバーによる案内は面白かった。楽しんでいただけたのではないでしょうか。