第6回沖縄「無外流居合」/「玄黄二刀流」稽古会:前々日(12日) | 剣の究極……二刀流/二刀流 八重波会

剣の究極……二刀流/二刀流 八重波会

古流剣術山口流を再編纂した「玄黄二刀流(げんこう にとうりゅう)」剣術・居合を稽古している
「二刀流 八重会(にとうりゅう やえなみかい)」です。




2014年3月14日(金)~16日(日)に、第6回沖縄「無外流居合」/「玄黄二刀流」稽古会が開催されました。

毎年、沖縄がもっとも快適な3月に開催する稽古会です。無外流明思派、そして玄黄二刀流御宗家が東京からお出でになるとあって、われわれにとってもっとも緊張するイベントとなります。


今年は少し早めに御宗家をお招きし、稽古会前に沖縄観光を楽しんでいただきました。

まず初日は琉球王朝ゆかりの宮廷料理のお店へ。






沖縄に住んでいてもあまり食べられないお料理です。素材は一般の沖縄料理とさほど変わらないと思いますが、手のかかり方が全然違います。

沖縄料理は素朴かつ豪快なイメージが強いですが、こちらは繊細かつ技巧的でない見事な品々でした。

また薄暗い個室が素晴らしく、江戸川乱歩、あるいは谷崎潤一郎の『陰翳礼賛』といった趣。これまた沖縄には珍しい。

御宗家にも堪能していただけたようです。



この日驚いたのは御宗家の「晴れ男」力で、大雨の予報が出ていたのに、御宗家が外に出る度に雨がやみました。うーむ、凄い。