五月は断捨離 | nito column

nito column

教室長や講師達の、日々の「気付き」を綴っていきます。

こんにちは。

塾長ですブタ

 

ゴールデンウィークも終わり、あっという間に五月中旬。

ひえー!

この時期が来ると、私は恐ろしくなります。

地元の中学校の中間テストが始まれば、今年度の本当のスタート。

すでに、私の頭の中は来年の二月になっています。

毎年、その前に、

心の準備をするためにGWがあるようなものなのですが、

緊急事態宣言中でしたので、頑張ったのは、断捨離。

 

引っ越しをしていたのですが、

その際、いらないものを捨てようと努力したものの、

引っ越し日に引っ越しの準備が間に合わなくなりそうで、

結局は捨てるものも段ボールにつめて、

とにかく引っ越すのが先、と周りの人に励まされ引っ越しました。

あれから半年以上、

使わないで済む荷物は段ボールのまま。

見て見ぬふりをしていたのですが、

今回、意を決して断捨離。

 

もし私が有名人だったりしたら、

断捨離のビフォーアフターの写真をご披露したいくらいですが、

私のようなただの一般人だと、

だらしがない人、片づけられない人、

と思われるだけなのでやめておきます(笑)

 

まだまだ途中段階ですが、

断捨離をするにしても、事前準備は大事だなーと思いました。

ごみを置く場所や、

ものを引っ張り出して、

捨てるもの、残すものの判別する置き場所を作ること、

それ以前に、いると決めたものを収納する場所を用意するため、

部屋中のあらゆる場所の高さ、幅、奥行きをメジャーではかりまくり、

断捨離をしてゆく順番に、

各部屋に収納ボックスを用意すること。

さらに、もっと言えば、ものを収納する前の場所の拭き掃除などなど。

注意したのは、

すべての場所の収納ボックスを一気に用意しないこと、でした。

断捨離する順に、一か所一か所用意しています。

だって、もしすべての部屋の分を一気に購入したら、

ゴールが見えないからです。

目標は小さくして、

せめて二日か三日でで終わるゴールを設定しないと、

途方もない気持ちになるわけで。

私の性格上、完璧主義のため、

一部屋一部屋というよりも、

一か所一か所制覇したほうが達成感もあるからです。

といっても、それでも、まだ終わらない(泣)

 

また今回、

私は、自分が決めた収納場所に入らない分のモノを捨てる!!

ということにこだわりました。

ものをいれるもの=収納場所に入らない余分な収納ボックスも買わない、ということです。

理想は、いつでも掃除機のかけやすい状態に保つこと!!

 

いつも整理整頓ができている方々とっては、

当たり前で、普通のことだと思うのですが、

片づけられない女子を、10年以上続けてきたので、

私にとっては、一世一代の大掃除です。

 

思い起こせば、

昨年のGWは断捨離の本を二~三冊読みました。

昨年も緊急事態宣言で、

なんとなく、世の中的に断捨離や部屋の整理整頓、

模様替えが流行っていたと思うのですが、

私は一年遅れで。

でも、着々と、

断捨離に向けて気持ちを上げてきました。

その一環というわけでもありませんが、

「ウチ、断捨離しました!」という番組も、

本当は見たくないけれど(見ているとなんだか苦しい気持になる)、

勉強だと思って、自分を戒めるために時々見ました。

心の中では受験が終わったら始めよう、と思っていたのですが、

なかなか実行に移せませんでした。

受験が終わって、また春期講習。

このままだと、ずっとこのまま。

それは本当に嫌だー。

 

そして、この度、

もうこのGWに始めなければ、私は一生このままかも、

と思い立ち、始めた次第です。

 

そうはいっても、まだ終わりそうもありません。

さらに、いったん始めると、

なんだかもっときれいにしたいという欲が出てきて、

衣類はもっと減らしたうえで整理整頓したい。

もう少し捨てるものを増やしたいという気持ちも湧いてきました。

でも本が。。。

本箱も組み立てていないし、

まだ手を付けていない段ボールに入ったままの本。

本棚に入る分まで減らすことが目標です。

そして、最後は台所の収納場所の整理整頓。

引き出しの中の整理整頓。

あと10日間あれば終わるかなー。

どうしても物事を並行することが苦手なので、

丸一日の休みがあれば、10日で終わりそうですが、

そろそろ中間テスト対策や、

夏期講習の面談が始まることを考えると、難しいかもしれないです。

休みがあまりないですからね。

でも、週一回休みがあるという前提で、

なんとか9月までには絶対に終わらせる、と心に決めています。

 

ブログを書いていて気が付いたのですが、

勉強も断捨離も一緒ですね。

片づけられない部屋の人と、

勉強が嫌いな人は、

最初にスタートするのはどちらも同じように、

本当にとても苦しいと思うのですが、

少しきれいになる、とか、

テストの点数が上がる、とか、

何か目に見える喜びがあると、

もっと、きれいにしたい、

もっと、いい成績をとりたい、

に変わるからです。

しかも、

やり始めると、やらなければいけないことがどんどん見えてきて、

さらに、もっと頑張ろうと思えるのではないでしょうか。

 

日頃、生徒さんとの面談で、

順位が上がればいいなー、とか、

80点とれるかなー、では取れないんだよ、

絶対に何位になる、とか、

100点をとる、というくらいの強い気持ちじゃなければ、

順位も上がらないし、80点もとれないからね、

と、厳しいことを言っているのですから、

私自身も、

終わるかなーではだめですし、

実際のところ、

今は断捨離して部屋も心もすっきりしていくのが楽しいので、

絶対に終わらせます!!






 

 

 

 

 

ぶーぶー塾長ぶーぶー