柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ -8ページ目

柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

稽古会の日程や当流の理合などをアップしていきます。
柳川昌弘先生直伝の武道空手を一緒に稽古する仲間を募集中です。

11/3(日)17:00~19:30

11/10(日)17:00~19:30

11/17(日)17:00~19:30

11/24(日)17:00~19:30

その他応相談

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村

 

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
 初回は無料で稽古に参加できます。
【日  時】毎週日曜日 17:00~19:30
                その他応相談
【場  所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

 

突く方の反対側の手が”遊んでいた”会員に、「もう一方の手も前方に突き出すようにして相手からの攻撃に備えて天王山を制する防御即攻撃の気概で以て次の瞬間の反撃や連続攻撃に備えましょう」と指導しました。
蛇足ですが「右手がいらないならタンスにしまっておけ」と座波仁吉翁の言葉を引用して注意しましたが、この元ネタを知らなかったようで、怪訝そうな表情を浮かべておりました😭
※夫婦手の留意点をシンプルに表現した言葉だと解釈しております

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村

 

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
 初回は無料で稽古に参加できます。
【日  時】毎週日曜日 17:00~19:30
                その他応相談
【場  所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

 

 

バッサイの中にある山突きを応用したハンマーパンチを稽古研究しました。
 

《要点》
・正中面上を縦方向の円弧軌道を描くように打ち込む
・腕を肘から曲げたままの姿で受動筋力を得ることに留意する
・腰の捻りや身体の前傾は結果的に体捌きを兼ねた動きとなっている

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村

 

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
 初回は無料で稽古に参加できます。
【日  時】毎週日曜日 17:00~19:30
                その他応相談
【場  所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

 

10/6(日)17:00~19:30

10/13(日)17:00~19:30

10/20(日)17:00~19:30

10/27(日)17:00~19:30

その他応相談

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村

 

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
 初回は無料で稽古に参加できます。
【日  時】毎週日曜日 17:00~19:30
                その他応相談
【場  所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。

 

順突きの突込みを深堀りしました。

 

《要点》
・後ろ膝を伸直し体全体を前方に傾け突込む
・肩を大きく走らせて加速のフィーリングを得る
・体の前傾と腰の切りは突きを極めるタイミングに合わせること
・腰の前進によって上体を自然に起こしつつ突込みの体勢に入ること

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村

 

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
 初回は無料で稽古に参加できます。
【日  時】毎週日曜日 17:00~19:30
                その他応相談
【場  所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。