極楽湯サウナと図書館利用

>今日は朝から雨、こんな日はそうだサウナへ行こう。極楽湯和光店にするか、所沢温泉湯楽の里か、今日は近くの極楽湯和光店にしよう。

夕方は明日のミニウォークの準備(作成した地図のコピーなど)もあるので、近場にしておきましょう。

極楽湯和光店は、リニューアル後、館内でのゆったりくつろげるスペースが良い。椅子ではなくクッションなどでゴロゴロしながら、読書したりブログ作成したりしやすい。

ちなみに昨日、文庫本を読み終えて、次の文庫本はまだ入手しておらず(図書館で予約中)なので今日は読み物がありません。

さて極楽湯、今日回数券を1枚使って610円/回 相当の回数券が残り3枚になりました。

なんと極楽湯は現在、平日980円、休日1080円。割引無しでは入れません。

今月中旬から回数券8000円セールあり、800円/回 相当。これ以上の割引はないだろうから、とりあえず3セットほど買っておこうか。

販売開始になったら買うことにしよう。

などと考えながらくつろぎました。


>さて、家に帰って、明日のミニウォークの準備、とりあえず作成しておいたマップをコンビニで30部コピー、150円。領収書をもらって、後日精算です。それから、近くの図書館へ。

↓行きつけの図書館

2日前に予約した文庫本「日本推理作家協会賞受賞作家傑作短編集2」が届いたので受け取りに。

練馬区内の図書館の本、CDなど手軽に予約、受け取りできます。いつもただで読ませていただいて作家さんに申し訳なく思いながら利用させてもらっています。さてこれでまた、隙間時間に本が読めます。練馬区にも感謝です。