今週、私の一口馬
アナンダライト 競馬
が出走しました。
 
 
*************************************
レース結果
アナンダライト
10/30(日)新潟4R 障害3歳上未勝利〔障2,850m・14頭〕5着[2人気]

まずまずのスタートを切ると、レース序盤は中団に控えますが、スタンド前から押し上げて自ら先手を取ります。
向正面半ばから後続に差を詰められますが、先頭集団の一角で最終障害を飛越すると、直線でも懸命に粘って掲示板を確保しています。


田村康仁調教師
「右前中筋に張りが出やすいことから、今回は障害練習を行うのは1回に止め、速いところを行うのも坂路コースだけにして、脚元に気を使いながらの調整でした。
その過程を考えると、掲示板を確保してくれたのは地力の証明だと思いますし、自分の形に持ち込めれば勝ち負けに加われるのではと思わせてくれるレースでした。
ただ、1頭であれば練習通りにスムーズに飛越が出来るのですが、他馬に絡まれると飛越のリズムを崩してしまい、踏み切りが近くなったりしてしまうのは課題ですね。
スタンド前で自ら先頭に立ってしばらくは良い走りだったものの、向正面で勝ち馬にマークされる形になってからは、飛越のリズムが崩れる場面が見受けられました。
五十嵐雄祐騎手は、
『途中まで上手く運ぶことが出来たのですが、思ったよりも勝ち馬に早めに来られてしまったのは誤算でしたね。
ただ、あそこで張って行かないとそのままズルズルと下がってしまう恐れがあったので、早いとは分かっていたものの、強気に行くしかありませんでした。
もう少し上の着順に来られると思っていたものの、良い結果を残すことが出来ず申し訳ありません』
と話していました。
上がって来た時の歩様には硬さがあったものの、現時点でレース後の様子にこれと言った異常はありません。
この後はトレセンに戻ってからよく状態をチェックして、どうするか検討させていただきます」
*************************************

飛越は上手い方だと思っていましたが、競りかけられるとバタつきますね。
2周目2コーナーから先頭に立った時はこのままいけるかと思いましたが、最後は平地力の差が大きく出てしまいましたね。

一旦平地に戻してみるのも良いかもしれません。
まぁ、シルクだとそんなことしないだろうけど。