【2024/05/20】投信ダイアリー:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)他 | 未来への旅路: 結婚10年目からの投資とその先へ

未来への旅路: 結婚10年目からの投資とその先へ

気がつけば、2024年で結婚して10年目になります。ブログの最終更新日が2013年と結婚直前で止まっていました。10年間で、いろいろなことがありました。転職、結婚、出産、家と車の購入、子育てなど。お金等の問題で子供が選択肢を諦めることのないように準備していきます。

このブログでは、結婚してからの10年間で、
転職、結婚、出産、家と車の購入、子育てなど
いろいろな経験をしました爆笑
子育ては、経験中ですね
長男(小3)は、中学受験を検討中
お金などの理由で、子供の選択肢を諦めずに
済むように準備していく軌跡ですニコニコ

 

■NY株式市場

NY株式市場でダウ平均は反発。

途中まで小動きが続いていたが、

終盤に上げ幅を広げた。

今週の米消費者物価指数(CPI)を

始めとした一連の経済指標を

受けて市場はFRBの利下げ期待を

再び強め、短期金融市場では

9月と12月の年内2回の利下げを

見込んでいる。

これを受けて米株式市場はリスク選好を

再び加速させ、前日のダウ平均は

一時4万ドル台に乗せる場面が見られた。

一方で、FOMC委員は姿勢を変えておらず、

直近伝わっている委員の発言は、

インフレの動向をなお確認する必要があり、

現段階では高金利継続が好ましいとしている。

本日はボウマンFRB理事の講演の事前原稿が

伝わっていたが、場合によっては利上げの

可能性に言及。

以前と変わらずにタカ派姿勢を継続していた。

 

このまま、安定して5300ライン以上を

維持し続けて、ほしいですねニコニコ

 

■インベスコ世界厳選株式オープン

5/17「世界のベスト」組入銘柄騰落率(5/16比)
・TOP10(39.3%): ▼0.96%(11位以下 △0.34%)
・把握43銘柄   :▼0.19%

        (米国株 △0.25% 米国株以外 ▼0.67%)

・5/20 為替仲値:155.91円/ドル(+0.33)
          169.57円/ユーロ(+0.58)
          198.10円/ポンド(+1.06)等

続伸してほしいですねニコニコ

 

 

フォローしてね

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村