賃貸派夫婦が分譲マンションを購入した理由 | ひかこのブログ

ひかこのブログ

ブログの説明を入力します。

先日、マンション購入の契約手続きを終えました!

 

あとはソニー銀行の住宅ローンの本申込をし、マンション購入価額の10%を頭金として入金し、鍵の引き渡しを受けるだけです

 

子どもが生まれるまで、バリバリの賃貸派の人間だったのに、本格的に動き始め、1か月で家を決めたのには驚きました

 

35年という長期でローンを組み、人生において大きな買い物なので、2年ほどじっくり本を読んで勉強しました。

 

中でも為になった本を紹介します!

正直不動産は、「千三つ」という「本当のことは千個の中の3つであとは嘘」と言われる不動産業界をマンガで描いており、読みやすく非常に楽しいです。不動産屋さんの話を鵜吞みにするのは、ヤバいなと実感しました。不動産購入を迷っている人は、深く考えずにまとめ買いしても、十分元の取れるマンガです。

 

不動産の購入時期を決めていない人は、この本もおすすめです。

 

不動産にもサイクルがあることに驚きました。レビューを書いたので、気になる人は一読してみてください。

 

 

色々本を読んだものの、

結局は、「購入したい時期(子ども成長時期)」と「物件があるか(新築・中古ともに売り出している物件)」どうか気に入ったかどうか(立地・街並み・周辺環境)」に大きく依存した気がします。

 

住宅購入は、実需があり、新卒一括採用のように、安い時期を選んで買うのは難しいと感じました。