Denkei(9908) | ひかこのブログ

ひかこのブログ

ブログの説明を入力します。

風力発電の売電単価が20年度から21-22円/kwh→18円/kwhに引き下げられるようです

 

電子計測器専門商社で首位。

国内、東アジア圏で販売網拡大。

太陽光、風力等の環境関連に展開(四季報)

 

風力メーカーには逆風ですが、調べてみました

 

 

【沿革】

昭和25年 日本電計を東京都足立区千住に設立

 

昭和63年 関東一円の電子部品の販売を強化するためデンケイを合併

 

平成3年 株式上場

 

平成4年 第一計測から営業権全部を譲受

 

平成16年 アルファ科学を吸収合併

 

平成19年 風間電機興業を吸収合併

 

平成30年 電計(上海)が中国の店頭登録市場にあたる「新三板」に株式上場

 

 

 

【事業内容】

電子計測器等の販売及び修理、校正等

 

 

【業績】

業績

売上高

当期利益

一株益

一株配

連15.3

80,712

1,951

248.6

38

連16.3

85,174

1,618

206.3

38

連17.3

83,798

1,611

205.4

40

売上高は700-1,000億円で毎年大幅に増加しています

 

赤字期はなく、利益率も安定しています

 

 

【セグメント】(百万円)

 

日本

中国

その他

売上高

84,937

10,670

3,356

セグメント利益

3,531

440

156

 

 

【財務諸表】

①    資産

・現金預金59億円(11%)

 

・売上債権388億円(72%)

 

・投資有価証券14億円

 

②    負債

・有利子負債152億円(28%)

 

③    純資産

・自己資本比率31%

 

・配当性向17%

 

・利益剰余金135億円(25%)

 

④    損益計算

・売上高営業利益率3.1%

・売上高経常利益率3.1%

・売上高当期利益率2.0%

 

・前期関係会社株式売却益27百万円

システム計測(資産53百万円)の株式売却に伴うものです

 

・前期負ののれん発生益167百万円

エイリイ・エンジニアリング(資産741百万円)を連結したことに伴うものです

 

⑤    キャッシュフロー

・投資額(百万円)

科目

前期

当期

減価償却費

211

206

固定資産に対する支出

258

644

 

 

【トピック】

①    大株主の状況

氏名又は名称

割合

(%)

あいホールディングス株式会社

19.96

有限会社高田興産

10.18

日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)

5.47

株式会社SBI証券

4.04

日本電計取引先持株会

2.88

日本電計従業員持株会

2.40

菊水電子工業株式会社

2.01

BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG (FE-AC)

1.73

STATE STREET BANK AND TRUST CLIENT OMNIBUS ACCOUNT OM02 505002

1.40

森崎 実

1.05

51.18

 

②    セグメントの業績

・日本

電子計測器、電源機器、環境試験機等の業界においては、当社の主要なユーザーである電子・電機業界では、新型スマートフォンの販売やタブレット端末の販売、新型有機ELテレビの販売等で関連する半導体・電子部品メーカーの業績は好調

 

自動車業界では、安全性に対するニーズの高まりや自動運転の実用化に向けての取り組みは積極的に進められており、安全性試験、環境試験等関連の設備投資も積極的

 

・中国

中国は、経済成長や中国国内景気に安定感があり、自動車産業やスマートフォン関連の投資は、引き続き積極的

 

 

【株価 購入価額】

 

1,685円(2018.8.10)

 

2.49%(08/10)配当利回り(会社予想)

42.00(2019/03)1株配当(会社予想)

(連) 6.61倍(08/10)PER(会社予想)

(連) 0.79倍(08/10)PBR(実績)

(連) 254.87(2019/03)EPS(会社予想)

(連) 2,143.09(2018/03)BPS(実績)

 

・直近5期の平均EPS:212円

 

・需要構造(▲20%):国内の電子部品が中心で、為替・景気に大きく左右されそうです

 

・競争環境(▲10%):部品の取扱が中心で、利幅が薄く、参入障壁の低く、価格競争に落ちりそうです

 

・ビジネスモデルの有望性(▲10%):営業員の知識が売りで、優秀な人材を確保できるかかキーだと思います

 

・株主優待(%):なし

 

・個人的な好み(▲20%):フリーマーケットアプリメルカリの利用が広がるなど、CtoCが進んでおります

BtoBでも、卸売市場を飛ばし直接やり取りする業者が増えており、計測機器の総合商社を飛ばし、メーカーと顧客が直接やり取りする形態にシフトする気がします

 

・目標株価

PER212×14倍=2,968

PBR2,143×0.7倍=1,500

プレミアム2,234×0.8×0.9×0.9×0.8=1,158

 

1,160円以下になったら、購入しようと思います

 

 

以上