2017年1月~6月に大阪で開催された
業績アップ6か月研修」研修アンケートをご紹介します。

 

 

(続き)

 


■K様
・経営に関して正しい考え方を学べました。
 独学では限界があるので参考になりました。


・講義で学び、現場で実践、講義で振り返る。PDCAサイクルの練習にもなりました。

・もっと講義が多いのかと思っていましたが、宿題がメインだと感じました。

・講義時間がもっと欲しかったです。


■Y様
・発表の時間が多く、知識を学ぶ割合が少なかった。

・利益についての話をもっと学びたかった。
・特性要因図などのツールをもっとポイントを絞って教えて欲しかった。

・コストコントロールだけでなく、利益の上がる仕組みを業界に絞って知りたい。


■F様
・固定費、変動費の仕組みがわかり、売上以外にも意識する事ができ、我社の日時決算書を理解する事が
 よりできるようになった。
・振袖販促?の年間計画を立てる事ができ?

・一度の講義ではなかなか覚える事ができない。
 また、知識として持つ事はとても大切であると思いますが、実際にやってみないとわからない。

・受講前に考えていた事とだいぶ違いました。

・とても難しい変動費、固定費でした。
 しっかりと理解できているかどうかはわからないです。
・また、ポイントポイントでは削減できる項目がありました。
・損益の構造を変えるまでの変化や、実績を残す事ができなかった。


■F様
・(研修の内容:良かった)
 課長という役をさせて頂き、組織作りや運営について大変勉強になりました。
 講義内容をもっと増やして欲しかった。→良かったにしました。


■M様
・自社についての決算書等、知らなかった事や、業績アップの仕組みについて学べた。

・理解できた!!つもりかもしれない、1回だけでは・・・。

・(研修は望みの内容だったか:だいたいその通り)
 昨年参加メンバーが取り組んでいたのを見たり、課題を一緒に考えた事があるから。


■O様
・いろんな事への気づきが発見出来ました。
・業績をアップする仕方の説明で実践に結びつけたいと思いました。

・経営実践に沿った講義内容や、成功事例の企業紹介等、わかりやすかった。

・経営感覚を身につける為の基礎的な講義であったが、充分には理解出来ませんでした。

・一回の研修、受講では、だいたいの感覚でしかつかめず、ものにするには何回か受講し、
 実践に沿って行かなければならないと思いました。


■U様
・数値分析力、組織としての仕組化など、多くの学びがありました。

・はい、次の学びへと進む事を決める程に、自身の現状を知る事ができた内容でした。

・数値化と仕組化が求めていたものだったので内容は大変良かったです。

・松原講師の研修は大変分かりやすくて学びになりました。
 研修後に再度学び、深掘りしていきます。ありがとうございました。


■N様
・②本、情報で学習しても、それは自分の都合の良い解釈でしかない事が多く、「聞いたことがある、
 見たことがある。」だけ。
 学ぶことで実践でき、腑に落とすことが少しずつできる。

・②と同様で、会社に帰って、社内への落とし込み、共有がこれからの課題かと思っています。
 理解は実践できるか否かです。

・社への導入、社員さんの共感を作るため、会社に入れていきたい。


■Y様
・講義、ディスカッション、発表、実践という形があり、学びやすかった。

・講師の説明がわかりやすかった。


■F様
・初心者でもわかる内容。

・説明が丁寧。

・(研修は望みの内容だったか:だいたいその通り)
 固定費、変動費を削減し、売上をアップさせる為の基礎を学べた為。


■T様
・現状を知る事から始まりましたが、自分が何をしていく事が必要であるかを知る事が出来ました。

・(研修の講義内容や実習内容の理解:理解できた)
 今まで聞いていただけでしたが、理解する事が出来た為。


・6ヶ月間の研修で会社でも動く事が出来ました。


■H様
・分かりやすく良かったです。

・理解できました。この学びを社内に落とし込めるようにしていきます。


■I様
・わかりやすく、自分に足りないものがわかった。

・どのようにすれば利益が出る構造になるのか理解できた。


■K様
・たくさんの学びと成長をさせていただきました。

・自分の中に落とし込めていないものもまだまだあるが、理解はできた。

・仕組み化の大切さはよく分かったが、どのようにしていけば良いか、業種に合わせては難しいと思うが、
 「仕組み化」していく流れや方法を紹介していただきたい。
 (自分で考えるべきことと思いますが・・・。)


■W様
・経営、運営に関する考え方、損益構造を知ることができた。

・分かりにくい時もあったが理解できた。

・損益構造について知りたかったので、実際の運営を通じて取り組めたのは良かった。


■T様
・2回目の受講でしたが、復習の意味で良かったと思いますし、忘れてしまっている事も数多くあった。

・難しい内容もわかりやすく丁寧に教えてもらったと感じます。

・営業面の内容ももう少しあった方が良かった。


■K様
・売上を上げる仕組みづくりを全社で考える良い機会になった。
・変動費、固定費の削減意識が高まった。

・再受講なので前回の復習のつもりで来たが、新しい発見、気づきが多かった。

・社長、課長、平社員によって感じ方が違っていた。
・やりきる事が一番大事だと思った。


■I様
・損益構造について知り、コストはコントロールするものだと知れた。
・利益は仕組みでつくれる物だと理解できた。

・課内でも再受講生がいてくれた事により、やり方などを聞く事ができた。

・特に望みをもって参加させて頂いたのではないが、上級へつながる内容で良かった。


■K様
・研修は良かったが、自分自身、復習と理解、分析力が伴っていなかった。
 モチベートが維持出来ていなかった。

・(研修の講義内容や実習内容の理解:あまり理解できなかった)
 自分自身の力不足。

・数字による分析、ライバル企業・成功企業の分析、考え学べる環境に感謝しています。

・6ヶ月間、学び、気づける場を提供して下さった日創研様、たちばなに心から感謝しています。
 本当にありがとうございます。


■Y様
・大変良かったが、全てを習得したわけではありません。奥の深いものです。

・報告書を書く時間が短いので、会社で書き直しがある。翌日に送信でもいいのでは?


■H様
・人、モノ、金、情報に着手し、会社の損益構造をいかに変えるかは、自分自身の仕事のやり方を
 大きく変えてくれました。

・わからない所は講師の方が親切に教えて下さり、仲間に相談もしやすい環境でした。

・計数のことばかりだと思っていましたが、仕組みや可能思考的なところもあり、私の会社での行動や、
 会社の仕組み作りにつながる内容でした。
 良い意味での想定外でした。

・カリキュラムそのものが、今になって振り返ると、一本筋が通っていると感じ、その時々での講義や
 宿題がポイントをついていると感じました。
 本当にすばらしいカリキュラムだと思います。


■M様
・会社の決算報告書を見る機会があり、現在の企業としての力がどれくらいあるのか客観的に見ることができた。
 利益とはどんなものか、自分達のやっている仕事とは何なのか見つめ直すいいきっかけになったと思う。

・松原講師の話し方も分かり易く、例え話も交えながら話してくださったので、初めて耳にする用語も、
 違和感を感じることなく、講義に集中することができました。
 何が大切で重要なのか、自社に持ち帰りやすい様、レジュメの記載方法も見やすかったです。

・業績アップ研修自体、何をするのか分からず参加させて頂いたので、毎講ごとに新鮮さを感じました。

・私達の会社では、日創研さんに毎回お世話になっております。
 これから受講する社員もまだまだ沢山おりますが、社員によって経験やスキルが違っています。
 店長クラス以上は、この業績アップ研修を受講して我が社の良さを発見し、他社のやり方、在り方を
 客観的に見ることで、朝日の良さを再発見して頂きたいと思います。


■B様
・今まで感覚に頼っていた運営から数字に基づいた運営へと意識を変えていくキッカケとなった。

・心に残るものが多く、実習からも多くの気づきを得ることが出来た。


■名前記載なし
・(研修の内容:普通)
 変わり映えしない。


■O様
・このような内容の研修は初めてなので良い学びになりました。
 学んだ事を自社に帰り、アウトプットする場もあり勉強になりました。

・理解できたと思っているだけで、本質の部分は理解できていないかもしれませんが、
 自分の中では納得した部分が多くありました。

・(研修は望みの内容だったか:普通)
 普通につけましたが、内容をあまり分からずに来たので普通にしました。
 とても良かったです。

・丸5ヵ月間ありがとうございました。
 初めての内容の研修で楽しく学べました。
 課長をさせて頂きましたが、課長としての職は何も出来ていなかったと反省しております。
 今回の学びを活かして、自社内でより良いものにしていけるよう頑張っていきます。
 ありがとうございました。


■S様
・研修を通して色々なことに気付けました。

・(研修は望みの内容だったか:普通)
 同業種の横つながりが出来なかったこと。
 300人以上の仲間と共に成長している共有感があまりなかった。

・5ヶ月間ありがとうございました!!
 来年は社員を参加させようと思っています!


■T様
・今後、戦う為の道具を身に付けたような感じです。特に人との関わり。

・会社に持ち帰って、もう一度仕事の中で作ってみると深まると思うので継続していきます。

・最初、思っていたものとは違うと感じたが、続けていくうちに私に必要な事だったのかと思えるようになった。

・何のためという部分がぶれてくると無意味にも感じるし、研修を受ける自分自身に有意義なものにするのか、
 そうでないのか決めてしまう気がします。
 研修が本当に意味のあるものにするためには、自分自身なのだと痛感しました。
 又、周りの人々に非常に恵まれましたので前向きな姿勢で取り組めたものと思います。
 本当にありがとうございました。


■M様
・経営全般に関する入門編の研修として良かった。
・若い社員の人が参画しても面白いと思う。

・十分な講義がないまま宿題となり、次講でも深い説明が無い内容がいくつかあった。

・講義自体の情報量を増やして欲しい。


■T様
・(研修の内容:良かった)
 企業が成長、存続し続ける為の具体的な内容を学び、実践できたから。

・まだ完全ではありませんが、意味や意義についてもわかったと思います。

・(研修は望みの内容だったか:だいたいその通り)
 想像は全くできていませんでしたが、振り返ってみて本当に学びは大きかったと思うから。


■N様
・現状にメスを入れ改善に向けて取り組みができた。
・異業種の方々の取り組みを知り、自社にも生かせる。

・わかりやすく、重要な事項は二度、三度言ってくださるので理解が深まりました。

・損益構造の変革についての講義と宿題で身に付ける事が出来ました。(徐々に)

・今回は誠にありがとうございました。
 普段の生活では関われない異業種の方と関われたり、様々な活動を聞ける良い機会となる研修であると思います。


■T様
・わかりやすい内容でした。

・松原講師の説明が良く耳に入る。(おもしろい。)

・初めての受講なのでこちらから希望する内容がなかった。

・6ヵ月間ありがとうございました。


■K様
・今まで自社の損益構造を直接意識することはあまりなかったので、そこを意識して5ヵ月活動できたのは
 良かったです。
 ただ、数字を追いかけすぎて、果たして本当の削減なのか疑問が残る事もありました。

・わかりやすく説明していただいたので、理解自体はしやすかったです。


■O様
・今まで知らない知識が多く、現状の仕事の中では知り得ないことを知ることが出来、自分の成長につながった。

・非常に分かり易く、理解することができた。
・たまに専門用語が出てきて分からない部分があった。

・例年受けている人が社内にいるので、内容はなんとなく知っていた。

・発表時間、話し合いの時間が少し多い気がした。
 講義内容をもう少し増やして欲しいと感じた。


■S様
・2回目で気持ちに余裕を持って研修に集中できた。

・講義の内容で一部理解できていないところ、また、身についていないところがあるように思う。

・よく理解できた。


■N様
・会社の業績に対し初めて考える事が出来たこと。
 自社の状況を把握し、それに対しての対策を講義を受け、実践するというスタイルがわかりやすかった。


・その時々では理解できたと思っていますが、社に戻り実施する時には忘れているということも多いですが、
 学んだことをしっかり見直し、自分のものにしていくようにします。

・自社、また他社の改善方法を共有することができ、とても良かったと感じています。

■K様
・(研修の内容:大変良かった)
 数字に関して学びたいことが学べたので良かった。
 また、それをどう活かしていくか深いところまで学ぶことができたので。


・自分自身の経営知識がないので、特に自分が生み出した数字に対して、どうしてこうなったか細かいところ
 まで説明できるくらい仕組みを理解することができなかった。

・(研修は望みの内容だったか:だいたいその通り)
 経営に関して無知の状態から、少しでも理解できるようになったと感じることができたので。


■S様
・利益を出している会社は必ず仕組みやシステム、リサーチ、アフターサービスのレベルが高い。

・進捗活動報告書、特性要因図、パレート分析が特に良かった。

・仕組化、マネジメント管理をして、コンスタントに継続的に利益が出るようにする。

・学んだ事を自社の業績アップ委員会を中心として、自社の商品の強みを明確にして、
 理念「幸せと感謝の空間創り」の基、顧客満足経営を目指して、お客様満足を組織的に創り出す、
 そして継続し続ける経営を目指します。


■W様
・6ヶ月間で変動費、固定費で成果を出すことができ、知識を知ることで見方が変わり、判断の質が上がった。
 業アップ以外でも他社の社員さんと関わることで学びがありました。

・理解できている部分と言葉だけ覚えて深掘りできていないことがあります。

・無知で感覚で行動していましたが、学ぶことで自分の課題が見え、今後の行動に活かすことができます。

・学ぶこと、学び続けることと、人財育成が重要だということ、6ヶ月間で課題も見つかり、
 良い研修となりました。
 ありがとうございます。


■T様
・4年連続の受講でしたが、やはり忘れている事も多く、又その間環境も大きく変化する中、自社の損益構造
 の改善していかなければならない項目を再発見し、又その為の行動や考え方を明確にしていただいた。

・上記にも記載しましたが、4年連続の受講であった為、より深くその内容を理解出来ました。

・すでに内容は大枠では知っていた。


■Y様
・昨年受講したことを改めて学ぶことで学びが深くなった。
 社員と共に学べたことがとても良かった。

・(研修の講義内容や実習内容の理解:普通)
 出席率が悪かった為。反省です。

・会社経営の基本が実践を通じて学べた。

・お世話になりました。ありがとうございました。


■I様
・なぜ業績が上がらないのか原理原則を学ぶ事が出来ました。

・繰り返し、大切な所を伝えて頂ける事で、理解し、頭に入ってきました。

・自身の気付いていない事の気付ける研修だと聞いており、多くの気付きがありました。


■H様
・忘れていた事や改めて教えてもらった事が、自分のプラスになったり、今後なろうとしている事があります。
 又、まだ分からない事もあったり、できない事があるので大変良かったと思います。
 自分の欠点を再度教えてもらいました。

・(研修の講義内容や実習内容の理解:普通)
 理解できない事もあった為に普通と書きました。ノートを見直すようにします。

・(研修は望みの内容だったか:だいたいその通り)
 二度目の業績アップだった為、だいたいその通りにチェックをしました。
 もっと勉強しないといけないと思います。

・第一講のスタートを何か入りやすいようにしてもらえたら全体を楽しく受講できるかもしれない。


■Y様
・現在、会社で取り組もうとしている内容に関して、掘り下げた講義があった。

・まだまだ全体的な理解には届かない。復習をしていかないといけない。


■M様
・自社の問題点が明確になった。

・学び続けて理解します。


■M様
・経営に関する基礎的な知識と自社の経営状態が把握出来た。
・売上、変動費、固定費の見直すきっかけと、仕組み作りについて考えるきっかけになった。
・経営は数値にこだわり、数値化する事は必要であることを実感出来た。

・研修中、講義内容としては、今現在は理解出来ていると思う。
 ただ、カタカナ言葉、言語が多く、出来ればテキストに漢字表記もあればさらに良いと思った。

・(研修は望みの内容だったか:だいたいその通り)
 数字にこだわれた事。


■N様
・新たな気付きの多い研修でした。実践中です。

・全てを理解するには、私のスキルが低く、ほど遠い。
 少しずつ実践し、理解を深めていく。

・数値が主体の研修だと思っていたが、非常に心が重要な研修でした。


■S様
・自社の現状把握と、これからの業績を上げる為に必要な事が多く学べた。

・実務とリンクしていて、研修の為の研修とならなかった。

・自分の知識不足で、理解するには継続が必要だと改めて気付いた。


■H様
・1講で決算書を使っての分析で自社がいかに儲けていないか気付いた。
・一の手~三の手をどうやって対策とるかなど、売上強化(顧客接点)も学べました。
 もっといっぱいあるけど!!

・松原講師ありがとうございました。

・継続しないと意味がないので継続します。


■I様
・損益構造を理解し、ポートフォリオを行なったことで、戦略が出来て利益が増えた。

・実践していくことで学びが深くなった。

・期待通りでした。


■O様
・経営意識を身に付け、経営情報を収集し、知恵を絞って差別化して行こうと思いました。

・誰に、何を、どの様に・・・を明確にし、更に進化させて行く事が大切だと思いました。

・全社一丸となって取り組む事が出来て良かった。

・6ヶ月間本当にありがとうございました。
 明日(7/29)業アップ上級セミナーを受講し、7月から上級に参加させて頂きますので引き続き
 ヨロシクお願い申し上げます。


■N様
・このような事をあまり考えた事がなかたから新鮮だった。

・初めてなことばかりで何となく分かったつもりな気がする。

・実際の事例なども分かりやすくて良かった。


■K様
・業績に関する考え方や知識はゼロに近かったので多くの学びや気付きを得る事が出来ました。

・私の知識不足により、理解しきれなかった内容もありました。

・他業種の方から多くの学びを得る事が出来ました。


■Y様
・2度目のためお話しや言葉がすんなり入ってきて、より深く考えることができました。

・昨年とは違った事例なども聞くことができ、学ばせて頂きました。

・今回もありがとうございました。


■T様
・講義と実践を通して、非常に有意義な学びとなりました。
 今後社内にどう落とし込み、仕組化することで研修の意味になってくると思います。頑張ります。

・実習内容はよく理解できました。
 講義内容については、正直記憶が曖昧になっている部分もありますので、再度資料を読み込み復習します。

・内容は望み通りの内容でした。


■N様
・何を売っているかの自信につながり、深掘りの大切さに気づけた。
・組織運営の大切さ。

・販売実習の難しさ、対応力、自社においての落とし込みが大切。

・自己成長を感じることの出来る研修でした。

・上田アドバイザーの誠実な姿は見習わなければいけない。
・空調の環境整備。


■K様
・会社の決算書を見て現状把握できた。
・何をすべきか?全社で取り組んでいく時期だと感じ、社員一人一人の危機感と数字に対して意識が高まってきた。

・課題を通し、上司や部下へアウトプット。共に実践できた。

・「変動費、固定費、売上アップ」この3つの大事さと、経営者だけが背負うものでなく、全体で取り組んでいく。


■K様
・新しく知った内容はあまりなかった。

・分かり易く説明頂けた。

・想像していた形で進んだ。

・ものすごく人数の多い研修なので、教える内容の難しい研修だと思いました。
・学びとしては、自習の時間(宿題)の部分が非常に大きかったと思うので、
 宿題の発表をもっと重要視しても良いと思いました。


■K様
・自分が会社で何をすれば良いか理解できました。
・収集する情報は何なのか、どこに目を向けるかを学びました。

・決算書を見るのも初めてでしたが、質問形式で詳しく聞くことができました。

・何回も受講することで深めていくのかと思いました。

■T様
・今回、社員さん(工務部長)と受講した事。
 今まで研修に対し否定的だった社員さんが前向きに研修内容に取り組み、社内でも学びを活かして
 いろいろと貢献してくれました。

・毎回出される宿題や、毎講での各社の発表等、いろいろな業種の事例や考え方が知る事ができ、
 異業種から多くの事を学ばせてもらいました。
 又、松原講師の話す内容もとてもわかりやすかった。

・実際に会社の数字と向き合い、実績という形で見えるので良かった。


■S様
・損益構造、仕組化等、理解しなければならない事や、実行すべき事が自分自身に多くあることを学べた。

・ポイントで理解出来る様に講義してもらえた。

・今後何が必要かを明確に講義してもらえた。

・体が悪いのでイスが座りづらかった。


■T様
・5末決算で、見込み70万の赤字から720万の黒字転換しました。ありがとうございました。

・特に第一講が秀逸でした。


■W様
・自社の損益構造の変革のヒントを得られた。
・誰に、何を、どうやって売るのかを深めることが出来た。

・宿題を通して理解を深めることが出来た。


■T様
・良い仲間に恵まれ、学び多い研修となった。
 また、部長という役職を頂いた事で、マネジメントの要素も学ぶ事が出来、自社の経営に大いに役立った。
 また、社内の空気も少し変化が起き、これから継続する事で更に大きな成果を得られると思う。

・(研修の講義内容や実習内容の理解:良く理解できた)
 「一の手、二の手、三の手」
 損益構造の改革=売れ続ける仕組みづくり。

・幹部職をやる事で通常課員では体験できない事を多く学んだ。

・E社に部下がいたのですが、自分が所属したD社との温度差をすごく感じました。
 所属会社により学びの深さに差があるのでは?と感じる面がありました。


■T様
・経験と人脈と感覚でやってきましたが、改めて経営内容を数値化し見直す機会が出来た。

・一つひとつ細かく説明頂いた。

・内容は大変すばらしかったですが、当社に当てはめられる所がまだ少なかった。


■O様
・実践的な内容でくり返し体験出来る事が良かった。

・社、部、課での関わりを通して仲間に質問出来た事で理解が深まり、安心して研修出来た。
 執行部に入らせて頂いて組織運営について自社では経験出来ない経験をさせて頂き学びは深かった。

・宿題に力が入れられなかった事に悔いが残りました。


■T様
・自社にとって今必要と感じる内容が多くあった。

・復習と実践を繰り返し行わないと理解できない。

・自社、自分にとっての必要性を感じることができた。

・この学びは必ず自社に生かします。


■U様
・数字への意識改善が出来、基本の部分が学べた。
・人とのコミュニケーションの大切さを勉強できた。

・毎講ごとに実技や課内ミーティングがなどあり、振り返りや自社に戻ってからも実践する機会があった。

・(研修は望みの内容だったか:だいたいその通り)
 実績での数字にもつながった為。

・とても勉強になりました。
 アドバイザーや社内からのアドバイスもとても参考になり、今後自社に取り入れる項目がたくさんありました。


■T様
・様々なヒントをいただいたおかげで将来的なビジョンを着想できました。
・業績に関しましても自社の空気感を引き締めることができ、引き上げることができました。

・元々知っていた経営用語も紐解いて話してくださり、深く知る機会を得られました。
 具体例も多く刺激になりました。

・イメージ通りでした。自社の分析を細かく把握するキッカケにもなりました。

・未払い残業代に今後メスが入れられると思いますが、その対策や手法の人事評価の制度の作成など
 できるような研修があればいいなと思う。

 

 

株式会社日本創造教育研究所(日創研)