こんにちは、西山美紀です。

 

2018年も、もう1か月がたちましたね。

 

今日は子どものことについて、少し書こうかな~と思います。

 

 

子どもに、あれをしてあげたい、これをしてあげたい…と思いは高まるのですが、

 

仕事など、いろいろなことに時間がかかるという言い訳で、

 

子どもには、最低限(のこともできているかどうか…)のことしかしてあげられていないな~と、反省しているところでした。

 

(今年は、いろいろやってあげたいな)


{3DB455B9-00B5-48D2-AF12-CA7E464401E8}
(先日通りかかった、溜池山王のザ・キャピトルのところのお花が素敵でした!)




そんななか、むすめ(小2)の、ちょっとうれしい報告がありました。

 

モダンバレエを習っているのですが、今まで全然できなかった「バックブリッジ」ができるようになったそうなんです。

 

バックブリッジとは、直立した状態からブリッジをして、両手を起点にして脚を顏側に戻して直立する、というもの。

 

「倒立ブリッジ」の逆バージョンですね。

 

 

通っているモダンバレエ教室では、上手なお子さんは年長さんからできたりするのですが、子どもによってできるようになる時期は異なりますもんね。

 

 

むすめは少々怖がりで、倒立ブリッジどころか、1年ほど前までは、”壁倒立”も怖がって、全然できなかったんです。

 

 

ですが、去年の今頃、家で必死に壁倒立の練習をして、壁倒立ができるようになったら、今度は倒立ブリッジの練習を…

 

 

と、何度も何度も練習していたら、ついに昨夏、倒立ブリッジができるようになりました。

 

 

次の挑戦は、バックブリッジ。

 

倒立ブリッジなら、逆立ちさえしてしまえば、あとは脚の重みでブリッジになりますが、

 

バックブリッジは、ブリッジの状態から、両脚を持ち上げる必要があるので、全身の筋力がかなり必要なんですよね。

 

(すみません、私自身はまったくできないので、あくまでも想像…)

 

 

昨年末に、先生からみんなに「来年の目標は?」と聞かれて、

 

むすめは「私は2年生のうちにバックブリッジができるようになりたい」と言ったそうです。

 

 

できるようになる日は来るのだろうか、と思いながら、

 

たまーに練習を手伝ってあげていました。

 

 

背中を支えて補助をするのですが、私の腕にかかる体重が少しずつ軽くなってきて、本人の力も少しはついてきたかな、と思っていたのですが…

 

 

先日、「できるようになったー!」と、うれしそうに帰ってきました。

 

 

やはり、練習は、うそをつきません。

 

 

無理だと思いこんで、そのままにしていたら絶対にできるようにならないけど、

 

 

少しずつ少しずつ練習すれば、いつかできるようになる。

 

 

怖いと思ったことも、クリアすれば怖くなくなる。

 

 

むすめは、倒立ブリッジ、そしてバックブリッジを通して、それを体感できたんじゃないかな…と嬉しくなりました。

 

 

(私自身も、子どもたちの姿から学ぶ日々です)

 

 

 

むすめが、「先生に『あれ?先週できてたっけ?』と聞かれたから、『ううん』って答えた。そうしたら『すごいね』って言われたんだ」と話すと、

 

 

すかさず兄ちゃんに

 

「え? 先生に『ううん』とか言っちゃうの? サッカーでコーチにそんなこと言ったら、もう大変だよ。そこは『いいえ』でしょ」と、たしなめられていました。

 

 

兄ちゃんも、サッカーのほうで、礼儀などを少しは学んできているのかな…。

 


子育ては、日々悩みばかりですが(悩むけれど私の体重は減らない)、

 

 

 

思いがけずちょっぴりうれしいことがあると、またがんばれますね。

 

 

では、今日も寒いですけど、がんばりましょうね!