開幕前、レッズレディースは、伊賀FC以外のなでしこリーグ全ての相手と対戦するという、今までにない精力的に試合数をこなし、ケガ以外のすべての選手がユースの選手も含めてまんべんなく起用され、その成果は上々なのがうかがえます。
これまでの試合結果と、昨年の開幕前結果を見比べてみます。
【2017年 開幕前の試合戦績】
◆2月4日(土) 12時 レッズランド
浦和 2-3 オルカ鴨川FC 得点:85分加藤千佳、88分塩越柚歩
◆2月11日(土)12時 レッズランド
45分×2本・30分×1本
[1本目] 浦和 1-0 ちふれ 得点:13分高畑
[2本目] 浦和 1-0 ちふれ 得点:3分菅澤
[3本目] 浦和 3-0 ちふれ 得点:8分塩越、12分山守、17分遠藤
◆第6回なでしこ交流戦
◇2月16日(木)15時 オリプリ
浦和 1-0 ジェフ千葉L 得点:50分山守
◇2月17日(金)10時 姉崎
浦和 1-0 仙台L 得点:41分塩越
◇2月18日(土)10時 オリプリ
浦和 4-0 ノジマ 得点:27分練習生、37分白木、58分吉良、83分高畑
◇2月18日(土)15時 スポレク
浦和 2-2 AC長野 得点:9分32分失点、16分長船、30分猶本
◆2月25日(土)
45分×3本 三木防災
INAC神戸 0-5 浦和 得点:白木2、清家、長嶋、塩越
◆3月2日(木)18時 レッズランド
浦和 8-1 仙台大学
得点:11分清家、14分塩越、33分オウンゴール、36分失点、
65分高橋恵美理(ユース)、70分ワタリユキ(ユース)、74分吉良、82分84分高橋はな(ユース)
◆3月5日(日)13時 レッズランド
[1本目] 浦和 1-1 新潟 得点:19分吉良、45分失点
[2本目] 浦和 0-0 新潟
[3本目] 浦和 5-0 新潟 得点:13分43分高橋はな、25分41分小嶋星良(ユース)、35分ワタリユキ(ユース)
◆3月8日(水)18:10 レッズランド
浦和 5-0 神奈川大学 得点:1分栗島、14分柴田、37分高畑、66分83分清家
◆3月12日(日)12時 レッズランド
浦和 3-0 日テレ 得点:8分猶本、33分吉良、72分柴田
◆3月15日(水)18:15 レッズランド
30分×3本
[1本目] 浦和 0-0 早稲田大学
[2本目] 浦和 2-0 早稲田大学 得点:15分猶本、20分練習生
[3本目] 浦和 0-0 早稲田大学
◆3月18日(土)12時 レッズランド
浦和 0-2 日体大横浜 得点:25分49分失点
◆3月19日(日)12:25 レッズランド
[1本目] 浦和 2-0 ノジマ 得点:2分20分塩越
[2本目] 浦和 3-0 ノジマ 得点:25分39分猶本、38分菅澤
[3本目] 浦和 2-0 ノジマ 得点:4分清家、36分高橋はな(ユース)
(得点者)
塩越 6点
加藤 1点
高畑 3点
菅澤 2点
山守 2点
遠藤 1点
練習生 2点
白木 3点
吉良 4点
長船 1点
猶本 4点
清家 5点
長嶋 1点
栗島 1点
柴田 2点
(ユース)
高橋はな 5点
高橋英美理 1点
ワタリユキ 2点
小嶋 2点
14試合11勝1分2敗
51得点9失点
【2016年】
2月11日 浦和 2-0 ニッパツ 得点:38分筏井、82分吉良
2月13日 浦和 4-1 長野 得点:南、吉良2、柴田
【2016年交流戦】
2月17日 浦和 3-1ノジマ 得点:50分・68分白木、60分柴田、90分失点
2月18日 浦和 1-3 国民体育振興公団 得点:39分塩越、47分・63分・74分 失点
2月18日 浦和 2-0 湯郷Belle 得点:25分 白木、61分 吉良
2月19日 浦和 1-0 新潟 得点:74分 吉良
2月19日 浦和 0-0 千葉
2月20日 浦和 0-0 仙台
2月20日 浦和 0-0 新潟
◆トレーニングマッチ
・2月27日 浦和 0-0 ノジマステラ
・3月5日(45分×3本)
浦和 1-0 新潟 得点:1分乗松
浦和 2-2 新潟 得点:1分失点、9分後藤、40分失点、42分後藤
浦和 0-0 新潟
・3月12日
浦和 1-1 ちふれ埼玉 得点:66分失点、76分吉良
・3月19日(45分×3本)
浦和 0-0 千葉
浦和 1-0 千葉 得点:5分猶本
浦和 0-0 千葉
(得点者)
筏井 1点
吉良 6点
柴田 2点
猶本 1点
乗松 1点
後藤 2点
白木 3点
塩越 1点
南 1点
7勝5分け1敗
18得点7失点
昨年と同じぐらいの開幕前試合数をこなし、なんといっても得点が昨年の3倍と飛躍的に伸びています。得点者の数も2016年の9人から、今年は19人と大幅増となっています。
今年交流戦以外全然見に行けてないのですが、以上の結果を見るだけでも、いろんな選手が得点に絡んで行こうという、石原新監督の目指す攻撃的なサッカーが十分にうかがえます。
今年のレッズレディースは、今日から大いに期待出来そうです。
新幹線降りたら雪降ってまーす(^-^;