視力が衰えた | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー

目が大分見えなくなった。
まずもって普段の陽の光すら眩しく感じ始めてから、特に左目は常に白く霞がかかった状態である。
一昨年、眼科で両目とも白内障が出来ていて今後進行するであろうこと、しかも眼球体裏の真ん中に白内障が出来ているため、大きくなって行くとさらに見辛くなることは宣告されている。
老眼も進み昨年ついに遠近眼鏡を作ったが、視力測定の店員に、左目は視力が出なくなって来てますね、という"視力が出ない"という言い方には、少なからずショックを受けた。視力が落ちたではなく出ないである。

運転免許証の更新が先々月にあって、その遠近両用で視力検査に臨み近視矯正0.8はあるはずなのに、検査鏡越しの前後左右がダブついてなかなか判別出来ない。
検査員に「これ見えなきゃ運転に必要な0.7に達しませんよ!」と焦らされ、再度目を凝らして何とかクリア出来たのは幸いだったが、次回更新時にはさらなる経年劣化は必至であろう。

最近は駒場の陽射しがとても辛く、本当に単なるカッコ付けではなく、サングラスが観戦時には必須アイテムになっている。
サングラスのほうは矯正1.0あるはずなのだが、それでもピッチの状況はほとんど選手を識別出来ないし、さらに双眼鏡は欠かせなくなったのだが、その新調したばかりのズーム10倍双眼鏡でさえも目が追いつかない時が増えて来た。動態視力も大分落ちているのだろう。

したがって観戦記というものが、本当に書けなくなった。ツィッターで得点状況の速報を書き込むのも、恥ずかし過ぎるレベルで間違えるので控えている。パスの出し手、トラップしたのかワンタッチなのか、相手GKのパスミス?受け損ない?等々、見極めが困難なことが多い。

そんなこんなで、ホント愚痴りたかったのではあるが、今年からなでしこリーグの試合動画を何度も見直せるようになったし検証出来るから、少しずつでもブログは続けて行こうかなと。
ただ、動画予定のない遠方アウェイやカップ戦は出来るだけ伝えることが出来たらなあとは、思っています。