ドイツ女子ブンデスリーガは、すでに岩淵真奈選手が所属するバイエルンミュンヘンが、すでにリーグ優勝を決めており、5月16日には最終22節が行なわれ、バイエルンはホッフェンハイムと対戦。
1-1の引き分けに終わりましたが、岩渕選手は先発からフル出場。60分には同点ゴールを決めました。
Bayern Munchen 1-1 Hoffenheim
得点:
55分 I. Hartig
60分 M. Iwabuchi
会場/ Städtisches Stadion an der Grünwalder Straße (München)
観客数/ 2410人
3試合連続スタメン出場となった岩淵選手、バイエルンが先制されてから程なく後半15分、右からのクロスをうまく捌いてゴール左隅へゲット。
センターサークル付近からの攻勢にペナルティエリア内へ一気に走り込み、クロスを弾かずにうまく足元に吸収して、バウンドに合わせながら左足インサイドでゴール隅へ狙う、見事なゴールだったと見受けられます。
【ドイツ女子ブンデスリーガ・最終成績】
# | チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 点 | 失 | 得失 | 勝点 |
1 | バイエルン ミュンヘン | 22 | 18 | 3 | 1 | 47 | 8 | +39 | 57 |
2 | ヴォルフスブルク | 22 | 15 | 2 | 5 | 56 | 22 | +34 | 47 |
3 | 1FFC フランクフルト | 22 | 15 | 1 | 6 | 49 | 25 | +24 | 46 |
4 | フライブルク | 22 | 9 | 5 | 8 | 38 | 24 | +14 | 32 |
5 | SGS エッセン | 22 | 10 | 2 | 10 | 39 | 37 | +2 | 32 |
6 | USV イエナ | 22 | 9 | 4 | 9 | 30 | 45 | -15 | 31 |
7 | トゥルビネ ポツダム | 22 | 9 | 3 | 10 | 42 | 28 | +14 | 30 |
8 | ホッフェンハイム | 22 | 8 | 4 | 10 | 33 | 33 | ±0 | 28 |
9 | SC ザント | 22 | 8 | 4 | 10 | 29 | 30 | -1 | 28 |
10 | レバークーセン | 22 | 6 | 3 | 13 | 21 | 56 | -35 | 21 |
11 | ブレーメン | 22 | 3 | 4 | 15 | 17 | 53 | -36 | 13 |
12 | ケルン | 22 | 3 | 3 | 16 | 20 | 60 | -40 | 12 |
試合は引き分けましたが、今季のバイエルンはシーズンを通して安定した戦いぶりでリーグ首位を堅持し、ヴォルフスブルク・フランクフルトら強豪との勝ち点差を広げながら、リーグ2連覇を果たしました。
(※水色塗りつぶしが来季欧州CL進出チーム、薄紫色が2部降格チーム)
◆2016/02/14 第13節
vs ケルン 1ー0 ○ 先発出場→82分交代
[2015-16 ドイツ女子ブンデスリーガ・通算戦績]
[岩渕真奈選手のドイツリーグ戦(1部リーグ)通算成績 ]
シーズン | 所属チーム | 出場時間 | 試合 | スタメン | 交代 | 途中出場 | ゴール |
2012-2013 | ホッフェンハイム | 762分 | 9 | 8 | 3 | 1 | 4 |
2013-2014 | ホッフェンハイム | 1838分 | 21 | 21 | 4 | 0 | 6 |
2014-2015 | バイエルン | 949分 | 13 | 12 | 11 | 1 | 3 |
2015-2016 | バイエルン | 425分 | 8 | 5 | 3 | 3 | 2 |
通算戦績 | 3549分 | 51 | 46 | 21 | 5 | 15 |
岩渕選手、来季はいよいよ欧州女子チャンピオンズリーグ出場へ。
さらなるトップレベルの集うステージで活躍し勝ち上がっていくためには、岩淵選手のゴールこそ求められるでしょう。
来季こそ体調万全にのぞみ、飛躍の年となることに期待したいです。