U-16日本女子代表候補、レッズレディースユースから5名選出! | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー

15.08.11 U-16日本女子代表候補トレーニングキャンプメンバーに5選手が選出

(レッズレディースオフィシャル)

8月17日(月)から23日(日)の日程で行われるU-16日本女子代表候補トレーニングキャンプのメンバー(24名)に、レッズレディースユースから金勝里央、長野風花、小嶋星良、高橋はな、三浦晴香が選出。


GK
米澤萌香 1999.08.16 164cm 53kg 日ノ本学園高
田中桃子 2000.03.17 168cm 61kg 日テレ・メニーナ
山下莉奈 2001.02.07 169cm 62kg セレッソ大阪堺ガールズ

DF
金勝里央 1999.03.11 155cm 43kg 浦和レッズレディースユース
小野奈菜 1999.05.01 168cm 53kg 日テレ・メニーナ
脇阪麗奈 1999.05.02 159cm 52kg セレッソ大阪堺レディース
金平莉紗 1999.05.21 164cm 50kg 日ノ本学園高
市瀬千里 1999.06.07 166cm 56kg ジェフ市原・千葉レディースU-18
高平美憂 1999.11.04 165cm 55kg JFAアカデミー福島
宝田沙織 1999.12.27 168cm 56kg セレッソ大阪堺レディース
森中陽菜 2000.02.18 158cm 51kg セレッソ大阪堺レディース
柴山史菜 2000.04.13 157cm 48kg NGU名古屋FCレディース

MF
長野風花 1999.03.09 159cm 49kg 浦和レッズレディースユース
米井朋香 1999.04.19 157cm 45kg JFAアカデミー福島
野島咲良 1999.04.25 157cm 50kg セレッソ大阪堺レディース
唐橋万結 1999.08.04 162cm 47kg 新潟レディースU-18
曽根七海 1999.09.02 151cm 40kg ジェフ市原・千葉レディースU-18
菅野奏音 2000.10.30 154cm 42kg 日テレ・メニーナ

FW
嶋中美帆 1999.06.04 163cm 55kg 日テレ・メニーナ

植木理子 1999.07.30 160cm 48kg 日テレ・メニーナ

宮澤ひなた1999.11.28 159cm 46kg 星槎国際高湘南
小嶋星良 2000.02.05 157cm 51kg 浦和レッズレディースユース
高橋はな 2000.02.19 165cm 57kg 浦和レッズレディースユース
遠藤純  2000.05.24 161cm 45kg JFAアカデミー福島

三浦晴香 2000.09.02 149cm 38kg 浦和レッズレディースユース


浦和・メニーナから5名に、セレッソ大阪からも5名選出。

セレッソ大阪は、先月下旬行われた 第20回全日本女子ユース(U-15)サッカー選手権 でも、セレッソ大阪ガールズが全国初優勝を果たし、ユース年代では進境著しいです。



{3FA8CF32-06EE-4754-9990-1532362DE565:01}

◆金勝里央、長野風花、小嶋星良、高橋はな、三浦晴香選手の特徴・レッズレディースユースについては、以下のブログを参照くださるとよくわかりますよ^^


(備忘録代わりさんのブログ)


(時々日記さんのブログ)

2015/7/12:関東女子リーグ1部 関東学園大戦(駒場)

2015/5/24:関東女子リーグ1部 早稲田大戦(東伏見)

2015/4/25:関東女子リーグ1部 筑波大戦(セキショウ)


(ロビポン0点さんのブログ)

【関東女子サッカーリーグ】関東学園大学戦の感想

皇后杯関東予選の準決勝と決勝を振り返って



【U19女子代表スケジュール】

*8月17日(月)
 PMトレーニング

*8月18日(火)
 10:00 トレーニングマッチ vs FCアルティスタ(男子)
 PM トレーニング

*8月19日(水)
 AM/PM トレーニング

*8月20日(木)
 10:30 トレーニングマッチ vs 新潟医療福祉大学(女子)
 PM トレーニング

*8月21日(金)
 AM/PM トレーニング

*8月22日(土)
 AM トレーニング
 13:30 トレーニングマッチ vs JAPANサッカーカレッジレディース

*8月23日(日)
 10:00 トレーニングマッチ vs 開志学園JSC高等部女子


【今後の予定】

*10/5~8
トレーニングキャンプ(国内)

*10/27~11/16

◆AFC U-16女子選手権2015中国(11/4~15@武漢)

11/5
vs ウズベキスタン(Xinhua Road Stadium)

11/7
vs チャイニーズ・タイペイ(Xinhua Road Stadium)

11/9
vs 朝鮮民主主義人民共和国(Xinhua Road Stadium)

11/12
準決勝(Xinhua Road Stadium)

11/15
3位決定戦/決勝戦(Xinhua Road Stadium)

(日本はグループB。グループAは中国、タイ、イラン、韓国。本大会の上位2チームがFIFA U-17女子ワールドカップ ヨルダン2016の出場権を獲得)