韓国女子代表、東アジアカップメンバーなど詳細 | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー

【EAFF女子東アジアカップ2015 決勝大会】

(第2戦)
♡8月04日(火) 19:20 (日本時間)

@武漢体育中心スタジアム
日本女子代表 vs 韓国女子代表



うらじょ

韓国女子代表
FIFAランキング17位

◆東アジアカップ:出場5回目/2005年優勝

◆ワールドカップ: 2回出場/2003年グループリーグ敗退、2015年ベスト16

◆AFC女子アジアカップ: 11回出場/2003年 3位

◆アジア競技大会:7回出場/2010、2014年3位

※オリンピック出場なし


【日本との対戦成績】

3勝8分け14敗 (20得点66失点)


※過去の対戦での主な得点選手。
大野5点、宮間・大儀見3点、澤2点。



【韓国代表メンバー/EAFF女子東アジアカップ2015】

(年齢/身長/所属/国際Aマッチ戦績/主な代表歴)


■GK

◆#1 チョン・ミンギョン(JUN MIN-KYONG) 

30才/172cm/利川大教/45試合40失点/2015W杯カナダ

◆#18 キム・ジョンミ(KIM JUNG MI)

30才/178cm/現代製鉄/93試合139失点/2015W杯カナダ

◆#21 ユン・ヨングル(YOON YOUNGGEUL)

27才/171cm/水原FMC/1試合2失点/2015W杯カナダ


■DF

◆#2 イ・ウンミ(LEE EUNMI)

26才/170cm/利川大教/63試合12得点/2015W杯カナダ

◆#3 イム・ソンジュ(LIM SEONJOO)

24才/168cm/現代製鉄/44試合1得点/2015W杯カナダ

◆#4 シム・ソヨン(SHIM SEO YEON)

26才/170cm/利川大教/53試合0得点/2015W杯カナダ

◆#5 キム・ドヨン(KIM DOYEON)

26才/167cm/現代製鉄/62試合1得点/2015W杯カナダ

◆#6 ファン・ボラム(HWANG BORAM)

27才/171cm/利川大教/35試合0得点/2015W杯カナダ

◆#7 キム・スヨン(KIM SOO YUN)

25才/165cm/華川KSPO/45試合10得点/2015W杯カナダ

◆#16 ソ・ヒョンソク(SEO HYUN SOOK)

23才/166cm/利川大教/17試合0得点/2012U20W杯日本

◆#20 キム・ヘリ(KIM HYERI)

25才/165cm/現代製鉄/48試合1得点/2015W杯カナダ



■MF

◆#8 チョ・ソヒョン(CHO SO HYUN)

27才/167cm/現代製鉄/82試合9得点/2015W杯カナダ

◆#9 カン・ユミ(KANG YUMI)

23才/163cm/華川KSPO/7試合0得点/2015W杯カナダ

◆#10 チョン・ガウル(JEON GA EUL)

26才/162cm/現代製鉄/70試合33得点/2015W杯カナダ

◆#12 イ・ミナ(LEE MINA)

23才/158cm/現代製鉄/13試合0得点

◆#14 ソン・ユンヒ(SON YUNHEE)

25才/162cm/華川KSPO/1試合0得点

◆#15 キム・サングン(KIM SANGEUN)

23才/160cm/利川大教/7試合3得点

◆#17 イ・ヒュンヨン(LEE HYUN YOUNG)

24才/170cm/利川大教/9試合2得点

◆#22 イ・ソダム(LEE SODAM)

20才/157cm/太田スポーツトート/20試合1得点/2015W杯カナダ、2012U20W杯日本、2014U20杯カナダ

◆#23 イ・グムミン(LEE GEUNMIN)

21才/168cm/9試合1得点/ソウル市庁/2015W杯カナダ、2012U20W杯日本、2014U20杯カナダ


■FW

◆#11 チョン・ソルビン(CHO SOLBIN)

25才/165cm/現代製鉄/43試合11得点/2015W杯カナダ

◆#13 クォン・ハヌル(KWON HAH NUL)

27才/157cm/釜山尚武/98試合15得点/2015W杯カナダ

◆#19 チャン・セルギ(JANG SELGI)

21才/164cm/INAC神戸/8試合0得点/2012U20W杯日本、2014U20杯カナダ


◆日本代表の平均身長・年齢と韓国代表平均身長・年齢の比較

(GK)

日本:175.7cm 22才 

韓国:173.7cm 29才

(DF)

日本:163.8cm 24.8才

韓国:167.8cm 25.2才


(MF)

日本:158.5cm 23.4才

韓国:163cm 23.6才


(FW)

日本:163.6cm 24才

韓国:162.0cm 24.3才


◆平均身長トータル

日本 163cm : 韓国 165.9cm


◆平均年齢トータル

日本 23.7才 : 韓国 24.9才



【過去の対戦結果(2008年~)】

◆東アジア女子サッカー選手権2008 ※日本は大会優勝

*2008年2月21日 

○日本2-0韓国 (得点者;荒川、大野)


GK:山郷 、DF:中地 舞(ベレーザ)、近賀 、矢野、豊田、岩清水、MF:加藤、澤 (Cap.)、宮間 、FW:荒川(→丸山) 、大野(→安藤)


◆AFC 女子アジアカップ ベトナム2008 ※日本は3位

*2008年5月29日 

×日本1-3韓国 (得点者;大儀見)


GK:山郷、DF:近賀、池田(C)、岩清水、安藤(→荒川)、柳田、MF:宮間、 澤、阪口、FW:大野、永里(→丸山)


◆東アジア女子選手権2010 決勝大会 ※日本優勝

*2010年2月13日/味の素スタジアム 

○日本2-1韓国 (得点者;大野、山口)


GK:山郷 、DF:近賀、岩清水、矢野(→岩淵)、鮫島、熊谷、MF:宇津木、宮間、澤 (C) 、山口(→高瀬)、FW:大野(→中野)


◆交際親善試合 ワールドカップ壮行試合

*2011年6月18日/愛媛松山 

△日本1-1韓国  (得点者;宮間)


GK:海堀、DF:近賀、岩清水、熊谷(→田中)、鮫島、MF:澤、阪口(→宇津木)、宮間、大野(→岩淵)、FW:安藤(→丸山)、永里


-------------海堀-------------



近賀----岩清水----熊谷----鮫島



大野------澤------阪口----宮間



--------安藤------永里--------



◆ロンドン五輪アジア最終予選

*2011年9月3日19時/済南オリンピックスポーツセンター(中国・済南)

○日本 2ー1韓国 (得点者;大野、阪口)


GK:海堀、DF:近賀、岩清水、熊谷、鮫島、MF:澤、阪口、宮間、大野(→上尾野辺)、FW:安藤(→大儀見)、川澄


◆東アジアカップ女子 2013

※日本は大会2位

※2013年7月27日/ 蚕室総合運動場(韓国・ソウル)

×日本 1-2 韓国 (得点者:大儀見)


GK:海堀、DF:岩清水、熊谷、田中 (→阪口)、MF:安藤、川澄、宮間、中島(→菅澤)、上尾野辺)、FW:大儀見、岩渕(→大野)



◆2015年8月1日

東アジアカップ女子 第1節

韓国女子代表 vs 中国女子代表のダイジェスト動画→ https://www.youtube.com/watch?v=aJmpCLF9t6I


◆韓国女子代表特徴

近年、フィジカルの強さで「個」を重視したプレースタイルから「組織」的な動きを中心としたサッカーに変革。
今年のFIFA女子ワールドカップカナダではワールドカップ初勝利をあげ、さらにはベスト16にも進出。
日本との対戦は2013年東アジアカップ以来(2-1で韓国の勝利)
佐々木監督就任後の日本に2勝1分3敗と成績はほぼ互角。


[エルゴラより/江橋よしのり氏]

カナダ大会では、ハードワークと積極的な仕掛けが目立ち、サイド攻撃から複数の選手がゴール前に飛び込む形は、男子韓国代表に近いイメージがあった。

攻守の軸を担うのは中盤8番チョ・ソヒュン。彼女に、自由を与えず、守備での機能性を失わせば、ゲームの主導権を奪えるはず。

技術が高く体格の良い選手が、最終ラインから前線まで揃っており、日本は早い時間帯にかなり戸惑うかもしれない。


東アジア杯女子

日本女子代表の韓国戦のスタメン:

GK山下、京川、村松、田中明、薊、上辻、猶本、中島、柴田、田中美、有町