AFCU-19女子選手権(中国/南京)を来月に控えたU-19日本女子代表候補は28日(火)、新潟でトレーニングキャンプを開始。
カナダで多くの試合を視察した高倉麻子監督は、「世界各国が着実に力をつけてきている中で、ただ普通にやっているだけでは4年後、勝っていくことはできない。自分たちがなでしこジャパンだと思って、普段からプレーすることが必要」と選手に伝えた。
午後は、体幹やアジリティーを中心としたトレーニング、3対3を実施。午前中より気温が上昇してる中でのトレーニング、40度を超えるという開催地南京の気候、1日おきに試合が行われるスケジュールを考えると、来月のAFCU-19女子選手権に向けて、暑さへの対策も意識しなければならない。最後は紅白戦を行って、一日目のトレーニングを終了。
乗松瑠華 選手(浦和レッズレディース)
昨夜のミーティングでは、カナダFIFA女子ワールドカップの映像を見ながら、日本の強み、課題、個々がレベルアップすべきところを再確認した。
今日はポゼッション、リトリートしてくる相手に対しての崩し方、カウンター、PKのトレーニングをした。私の強みでもあるポゼッションのトレーニングでは、まだまだボールと自分だけの関係になりがちで、始めはあまりボールを回すことが出来なかった。
アジアでは、日本に対して引いてくるチームがほとんど。そのような相手に対して個々の技術とアイディア、多くの人が関わり連携プレーで迫力のある攻撃をすることはとても大事だと思う。明日からもミーティングで話し合ったことを意識して、毎日の練習を大事に取り組んでいきたい。
◆トレーニングキャンプスケジュール
7/28(火)~30日(木) AM・PM |31日(金) AM
※場所はこのあたり
!?
◆今後の予定
8/10~13 トレーニングキャンプ(国内)
8/14~31 AFC U-19女子選手権2015中国(8/18~29@南京)
※2016年FIFA U-20女子ワールドカップ(@パプアニューギニア)のアジア出場国予選を兼ねており、大会上位3チームに出場権が与えられる。
※参加8カ国
[グループA] 日本 中国 オーストラリア ウズベキスタン
[グループB] 韓国 北朝鮮 タイ イラン
【グループステージA・日本U19女子代表日程】
◆8/18 16:00 (日本時間15:00) @江蘇トレーニングベーススタジアム
日本 vs オーストラリア
◆8/20 16:00 (日本時間15:00) @江蘇トレーニングベーススタジアム
日本 vs ウズベキスタン
◆8/22 16:00 (日本時間15:00) @江寧体育中心
日本 vs 中国
【決勝トーナメント】
◆8/26 16:30 (日本時間15:30) @江寧体育中心
グループA1位 vs グループB2位
◆8/26 20:00 (日本時間19:00) @江寧体育中心
グループB1位 vs グループA2位
【3位決定戦】
◆8/29 16:30 (日本時間15:30) @江寧体育中心
【決勝戦】
◆8/29 20:00 (日本時間19:00) @江寧体育中心