レディースユース、メニーナに敗戦 | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー

{4BEB1D7F-1F23-4E9D-A613-07C3537575E3:01}


第21回 関東女子サッカーリーグ1部 前期リーグ第7節
2015年5月31日(日)13:00キックオフ
@ヴェルディグラウンド

日テレ・メニーナ 2ー0 浦和レッズレディースユース

得点者:8分 10分 植木(失点)
試合時間:90分

GK:鈴木
DF:遠藤、長嶋、南、金勝
MF:木崎、今井、長野、塩越
FW:青木(→87分 三浦)、小嶋(→65分 高橋はな)

SUB:本間、奥本、久保、三木、井上


後半から見る限りでは、攻め込まれる危ない場面もありましたが、レディースユースにも何度かチャンスはあったので、五分五分の内容だったしょうか。

メニーナは、浦和のポゼッションに対し、高い位置からプレスを仕掛け、攻守の切り替わり早く、主に左からのカウンターが効果的にはまり、ゴールまで迫る場面が多かったと見受けられました。
トップチームのベレーザを見ていても最近感じることは、ある程度持たせておいてボール奪取するや、一気に攻勢に転ずるスタイルが徹底している様子で、効率良い攻め上がりが目立ちます。
後ろから繋いで隙をうかがい回して行くよりも、いかに早くゴール前まで持ち運んで行くのか、以前に比べて手数掛けずに、シンプルに縦に出る意識が強くなった印象を受けます。

レディースユースのチャンスは、後半10分過ぎに、左SBの金勝選手が左から内に入り相手を引き付け、左へ開いた塩越選手にパスを出すと、塩越選手のゴール前左からのループ気味のシュートは、クロスバーをかすめた場面。
あるいは、20分過ぎには、金勝選手がボールカットからカウンターで出て、MF木崎選手に渡り縦に出すと、高橋はな選手がペナルティエリア右から抜け出てシュートは、グラウンダーが左へ外れた決定的な形。
もっともゴールに迫ったのは25分過ぎ、ペナルティエリア右から高橋はな選手が、相手を強引にかわしてマイナスクロスを入れると、青木選手がダイレクトに合わせるも、右ポスト直撃の惜しい場面など、あともう一押しのところで得点機を逃し続けました。

{1DF58FB8-63D3-46EE-B072-0A75083A4B86:01}

強豪メニーナ相手に、ゲームに入り切れない序盤に2点も先制され追い掛ける立場となり、試合巧者でもある相手にうまくいなされ、余裕を持って力を発揮できなかった部分もあったかとも思われます。
今回は特に、攻め込まれてなかなか断ち切れず苦戦を強いられました。しかしGK鈴木選手をはじめ、センターバックの南選手・長嶋選手らが、身体を張って奮闘し続け、それ以上失点を許さずゲームを壊さない健闘をみせていました。

手強い相手には、さらにハイレベルなプレーが求められますが、今のレディースユースの選手たちには、今後大いに期待できるでしょう。
1月のユース選手権決勝戦より、メニーナ相手にサイドからの攻勢が効くようになりましたし、フィニッシュまでの連携の型も出来ていると思います。技術的な成長により、球際には余裕が感じられるようになりました。

{1985ABB1-215A-4602-8ED8-FFE52E18B1E2:01}

あとは絶対負けられないという思いが、メニーナより強いかどうか。それが一番だと思います。
メニーナDFの、サイドは切られても絶対に中は通さない思いのこもったプレーぶりは、伝わって来ました。

先輩たちのぶんも、今シーズンはリベンジに燃えてもらいたいですね!期待しております!