早朝5時過ぎの山手線内回り、新宿あたりなら夜明かしした酔客でいっぱいになるのは分かりますが、ところが渋谷を過ぎても停車する毎に、乗車客でどんどん膨れ上がって行き通勤ラッシュ並みの状態に(汗)
大きなカバンやキャスターバッグを携え、お出かけ風情の方ばかり。(自分もですけど)
満員の箱が品川に到着すると、吐き出された先陣の乗客たちが、急いで跨線橋を登って行く姿が見えます。
これはヤバい!
前方で渾身の走りを魅せる、小兵で丸太を組合せた様なずんぐりオジサンに追随し、一段飛ばしで駆け上がります。
「丸太オジサンには負けられない!」
負けられない訳は、品川始発6時ののぞみ自由席なら余裕だろうと、高を括って臨んだら、コンセント付き奥が取れないどころか、席確保さえ危ぶまれる状況に窺えて来て…
案の定、丸太オジサンは長いコンコースを新幹線ホームへ向けて一目散、、意外と速い(汗)
私を含め、我れ先焦燥感に駆られた者たちが増幅しながら、早朝の澄んだ構内に足音を響かせ走り抜けて行きます。
…あ丸太オジサン券売所へ、まだきっぷ買ってないんだ、勝った!
ちょっと内心ほくそ笑みながら、自動改札を抜け自由席方へ降りて行くと、品川ではかつて見たことのない長蛇の列がすで出来ていて、狭いホーム上を埋めつくしていました。(驚)
ですが幸いにも、最後尾が25番目ぐらいの列に並べて、3人席の奥をゲット!席番確認したら18番柴田華絵!今日はゴールを決めそうです^ ^
かつてゴール裏開門から、躊躇しない席取りのスキルが活かせたでしょうか(笑)
先に車内に入ったのに、中に入り過ぎて、まだ右往左往してる方を尻目に、安住の場所を確保出来ました。身動き取れない状態ですが^^;
さてもうすぐ名古屋です。この先も険しいのか、伊賀忍者の里までまだ、道半ばです。