日本女子サッカーリーグは8日、30日に開幕する第2回国際女子クラブ選手権「mobcast cup」(通称IWCC=International Women's Club Championship)の欧州代表として、チェルシー・レディース(イングランド)の出場を発表。
欧州代表には、2012-13UEFA女子チャンピオンズリーグ制覇のヴォルフスブルク(ドイツ)が予定されていたが、日程や条件面などから来日が不可能となり、代わりにチェルシー・レディースの出場となった。
◆出場クラブ
・シドニーFC(AFC)
アジア代表/Wリーグ2012-13 優勝/初出場
・CSDコロコロ(CONMEBOL)
南米代表/コパ・リベルタドーレス・フェメニーナ2012 優勝/初出場
・INAC神戸(AFC)
日本第1代表/なでしこリーグ2013・リーグカップ2013優勝/2回目出場
・日テレ・ベレーザ(AFC)
日本第2代表/なでしこリーグ2013準優勝/2回目出場
・チェルシーレディース(UEFA)
欧州代表/初出場
チェルシー・レディースFC[欧州代表]
◆日程と対戦カード
【1回戦】
11月30日(土)岡山県・kankoスタジアム KICKOFF/12:40
日テレ・ベレーザ[日本2] vs シドニーFC[アジア代表]
【準決勝】
①12月4日(水)岡山県・kankoスタジアム KICKOFF/18:30
1回戦の勝者 vs チェルシー・レディースFC[欧州代表]
②12月4日(水)鹿児島県・県立鴨池陸上競技場 KICKOFF/18:00
INAC神戸レオネッサ[日本1] vs CSDコロコロ[南米代表]
【3位決定戦】
12月7日(土)鹿児島県・県立鴨池陸上競技場 KICKOFF/13:10
①敗退クラブ vs ②敗退クラブ
【決勝戦】
12月8日(日)東京都・味の素フィールド西が丘 KICKOFF/13:10
①勝利クラブ vs ②勝利クラブ
ーチェルシーFCのHPには、さっそくクラブW杯出場の大きな記事が載っていましたー
記事には、チームマネージャーのEmma Hayes氏のコメントとしてー
IWCC2013へ日本に招かれることは栄誉なことであり、いつも日本のサッカースタイルは賞賛してきており、初めての日本で多くの旅行になることを望む。
世界最高プレイヤーのひとり、大儀見優季にとっては、望ましく有益なことことであろうし、日本でプレイを披露することを楽しみにしている。
今大会は日本のファンと出会う絶好の機会でありパートナーシップを築きたい、等々述べています。
ー以下は大儀見選手のコメントですー
'I'm really happy to have the opportunity to take part in such a big tournament in my home country as a Chelsea Ladies player,' said Ogimi, who helped Japan win the 2011 World Cup in Germany and has over 100 caps to her name.
'I haven't had the chance to show my club level football in Japan since I moved to Europe although I have played many times for Japan, so it will be my first time playing with my European team mates in Japan.
'English football is very different to Japanese and all the players involved will learn from playing against each other and I know the trip will benefit Chelsea.'
チェルシーの一員として大きな大会に参加できることを本当にしあわせに思う。渡欧してから自クラブのレベルのサッカーを日本でする機会がなかったので、欧州クラブのチームメイトと共にプレイするのは始めてになる。
イングランドのサッカーは日本と大変異なるので、すべての選手がプレイする中から学ぶだろうし、チェルシーにとって有益な旅になるだろう。
ーこんな感じのことを述べているでしょうかー
ー以下に、イングランド女子リーグの最高峰、WSLについてと、チェルシーのデータを載せておきますー
■FA WSL(The Football Asociation Women's Super League)
FA女子スーパーリーグ(FA WSL)は2010年にFA女子プレミアリーグに代わって新設されたイングランド女子サッカーの最上位リーグ。日本のなでしこリーグと同じ春秋制を採用。(Wikipedia 参照)
◆参加クラブ(全8チーム)
・アーセナル(Arsenal Ladies)
・バーミンガム・シティ(Birmingham City Ladies)
・ブリストル・アカデミー(Bristol Academy Women)
・チェルシー(Chelsea Ladies)
・ドンカスター(Doncaster Rovers Bells)
・エバートン(Everton Ladies)
・リンカン(Lincoln Ladies)
・リバプール(Liverpool Ladies)
◆歴代優勝チーム
2011年 アーセナル・レディース
2012年 アーセナル・レディース
2013年 リバプール・レディース
優勝のリバプールと2位ブリストルアカデミーが、来季(2014-15年)のUEFA女子チャンピオンズ・リーグの出場権を獲得。
大儀見優季選手が所属するチェルシーレディースは、8チーム中、7位。
■チェルシー・レディース (Chelsea L.F.C/wikipedia 参照)
・設立: 1992年
・正式名: Chelsea Ladies Football Club
・ニックネーム: The Blues
・ホームスタジアム: Wheatsheaf Park ,Staines Town(収容人数3009人)
※カンファレス・サウス(リーグ6部に相当)のクラブ、ステインズ・タウンFCのホームグラウンド。
◆主な戦績
2012年FAカップ・準優勝
◆主な在籍選手
・Eniola Aluko (アルコ)
FW/26才/158cm/イングランド代表
・Dunia Susi (スシー)
DF/26才/169cm/イングランド代表
チェルシーレディースは、今年、ブラジル代表のMFエステルに、スウェーデン代表のヤコブソンを獲得。(その後エステル・ヤコブソン共に、ドイツのクロッペンブルク-BV Cloppenburg-へ移籍)大儀見選手は今年3人目の外国人選手獲得になる。チェルシーには、元INAC神戸監督・星川敬氏もコーチ就任。近年、チーム強化に力を入れている。
◆チェルシー、2013年リーグ戦結果と大儀見選手の出場状況
(開催期間:4月~9月)
4月14日 vsバーミンガム 1-1 △
4月20日 vsドンカスター 4-0 ○
5月12日 vsリバプール 2-1 ○
5月16日 vsブリストル 0-2 ●
5月28日 vsバーミンガム 1-2 ●
6月06日 vsアーセナル 1-2 ●
6月09日 vsエバートン 1-4 ●
--------------------------------------------------
※リーグ後半戦8月から出場 (出場状況)
8月04日 vsドンカスター 4-0 ○ 先発フル出場
8月11日 vsリンカーン 0-2 ● 先発フル出場
8月17日 vsリバプール 0-1 ● 先発フル出場
8月29日 vsアーセナル 0-1 ● 先発フル出場
9月01日 vsエバートン 2-3 ● 出場なし
9月05日 vsブリストル 1-3 ● 出場なし
9月29日 vsリンカーン 0-2 ● 先発フル出場
■大儀見優季・2013年のリーグ戦戦績
5試合出場/先発5試合/450分出場/0得点
大儀見選手がイングランドに移籍1戦目となったドンカスター戦で勝利して以来、チームは6連敗で今季リーグ戦を終了。