浦和駒場・なでしこリーグカップ準決勝のご案内 | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー




うらじょ

[プレナスなでしこリーグカップ2013]

【準決勝/2試合】

◆2013年8月25日(日)

◆埼玉県・浦和駒場スタジアム


第1試合 15:35キックオフ
INAC神戸レオネッサ(Aグループ1位) 
  対 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(Bグループ2位)

第2試合 18:30キックオフ 
日テレ・ベレーザ(Bグループ1位)
  対 岡山湯郷Belle(Aグループ2位)



浦和駒場スタジアム:アクセス
◆JR浦和駅(東口) から徒歩約20分~25分位 (約1.6キロ)→徒歩ルートマップ
◆JR北浦和駅(東口)から徒歩約25分前後(約2キロ)→徒歩ルートマップ
 (※Google Map 調べによる)


JR浦和駅(東口) からバス利用の場合
・浦和駅東口から国際興業バス乗車、「駒場運動公園入口」下車すぐ

JR北浦和駅(東口) よりバス利用の場合
・ターミナルビル3番のりば:国際興業バス (51-3)【グランド・太田窪経由・浦和駅東口行き】「駒場運動公園入口」下車すぐ
※バス利用についての詳細(行き先、のりば、時刻表など)については、この記事の巻末に載せていますので、よかったら参考にされてください。



当日券販売

ー自由席 当日1,000円ー

(12時30分から当日券売り場にて販売)

※小学生以下無料
※日本サッカー後援会、審判協会は会員証提示により無料


うらじょ


開場:13時30分

◆入場ゲート
・2ゲート:メインスタンド側入口 

(※時間については状況により変更になる可能性あり)

◆列整理/13:00

◆観戦エリア/メインスタンド


うらじょ
(矢印が2ゲート付近)


各チームのベンチ位置
◆第1試合15:35キックオフ 
(ホーム側) I神戸  (アウェイ側) ジェフL

◆第2試合18:30キックオフ 
(ホーム側) 日テレ  (アウェイ側) 湯郷ベル


うらじょ

(ホームは左側・アウェイは右側エリア)


横断幕掲出ルール

★下の図の紫色のラインが、リーグが定めた掲出可能エリア。なでしこリーグ戦とほぼ同じ様子。

(設置場所の詳細は係員に確認とのこと)

うらじょ


※以下の位置には掲出不可
①大会スポンサーバナー幕掲出エリア
②立入禁止場所、通行制限エリア
③観客の視界を遮るような掲出方法・通路を塞いでの掲出
④フィールドレベル
⑤誹謗中傷する内容、政治・思想・宗教・軍事的な主義、主張、観念を表示、
もしくは若しくは連想させるような横断幕、旗等の掲出

※第2試合出場チームの横断幕掲出は、第1試合終了後からとなります。

■喫煙場所
メインスタンド側:5ゲート付近仮設喫煙所(上図の5番)



【段幕掲出例】

うらじょ

(アウェイ側ゴール裏:ジェフ千葉Lの横断幕)



うらじょ
(昨年カップ準決勝:アウェイ側メイン・伊賀FCの横断幕)



うらじょ
(ホーム側メイン2階席・浦和Lホームゲームでの掲出:2010年)

★注!現在リーグ戦では、写真左横の段差の先からは掲出不可になっているので、今日掲出予定の方は必ず係員にご確認ください。



うらじょ
(ホーム側ゴール裏:浦和Lのホームゲームでは12のハート幕が常時掲出され、最前列に横断幕が出される時もある。)



【「プレナスなでしこリーグカップ2013」8/25 準決勝 イベント】


<概要> 開催時間:11:00~

■来場者プレゼント
「HottoMotto」のおいしいお米(1袋420g)先着1,000名様

■朝日新聞社キャンペーンブース

■国連UNHCR協会「てとてプロジェクト」ブース

■なでしこリーグ チームブース
・INAC神戸レオネッサ グッズ販売
・ジェフユナイテッド市原・千葉レディース グッズ販売


うらじょ

(昨年準決勝のチームブースの様子)

■出店情報
・さいたまのおいしいが駒場に集結!『さいたまるしぇ』グルメフェスタ
 http://www.saitamarche.info/nadeshiko_cup_2013/

・シューズの試し履きが出来る「サッカー用品大セール」

■その他
・会場内には飲食店はありません。
 会場外イベント「さいたまるしぇ」をご利用ください、とのこと。
  (チケットの半券で再入場可能。)


★下記チラシを印刷して持参すると、小学生以下1名様無料+小学生以下同伴保護者1名様まで
「プレナスなでしこリーグカップ2013」準決勝2試合が無料で観戦できます、とのこと。
チラシのダウンロードはこちら(PDF)



【バスご利用の際の詳細】


JR浦和駅(東口) からバス利用の場合
浦和駅東口から以下の国際興業バス乗車、「駒場運動公園入口」下車すぐ


①駅前1番のりば: (浦51系統)【グランド経由・北浦和駅東口行】 

・25日の日祝ダイヤは、8時から18時まで25分、55分発の1時間2本となっています。時刻表を確認ください。→時刻表

(停留所順/ 浦和駅東口→日の出通り(浦和区)→前地三丁目→大在家→太田窪→原山小学校→原山→駒場運動公園入口)


※所要時間は時刻表では8分になっていますが、駒場前の産業道路を渡るのに渋滞の場合があり、10分以上かかることを目安にのぞんでください。


*駒場運動公園入口から浦和駅東口への帰りは、25日の日祝ダイヤでは、9時から19時台まで28分、58分発となっています。

時刻表を確認ください。→時刻表


②駅前3番のりば: (浦08-2、08、01、91)【浦和パークハイツ経由 市立病院・南台 浦和美園駅方面行き】

・25日の日祝ダイヤは、

11時台:16、31、50|12時台:05、24、39、58|13時台:13、32、47 | 14時台:06、21、40、55 | 15時台:14、29、47 | 16時台:02、19、35、51 |17時台:06、21、36、50|18時台:04、18、32、46と1時間3~4本の運行となっています。詳しい行き先などは時刻表を確認ください。→時刻表

(浦和駅東口→東仲町→本太小学校入口→本太坂上→駒場運動公園入口)


※所要時間は時刻表では6分になっていますが、駒場前の産業道路を渡るのに渋滞の場合があり、10分以上かかることを目安にのぞんでください。


*駒場運動公園入口から浦和駅東口への帰りは、25日の日祝ダイヤでは、

16時台:11、28、44、58|17時台:11、25、38、52|18時台:05、19、32、47 | 19時台:02、19、36、54 | 20時台:12、32、48 | 21時台:05、20、38 |22時台:10(終バス)

と1時間3~4本の運行となっています。時刻表を確認ください。→時刻表



JR北浦和駅(東口) よりバス利用の場合
ターミナルビル3番のりば:国際興業バス (51-3)【グランド・太田窪経由・浦和駅東口行き】「駒場運動公園入口」下車すぐ(※試合当日に利便となる10時から15時まではターミナルビル発です。それ以外の時間帯は駅前発になります。)


・25日の日祝ダイヤは、

ターミナルビル発が10時から15時まで22分、52分発の1時間2本、駅前ビル発が16時から20時まで22分、52分発の1時間2本、となっています。時刻表を確認ください。→時刻表[ターミナルビル発] [駅前のりば発]

(浦和駅東口→元町北→グランド通り→総合グランド→元町一丁目→前耕地→宇宙科学館入口→駒場運動公園入口)


※所要時間は時刻表では6分になっていますが、道路状況により10分以上かかることを目安にのぞんでください。