高校総体女子サッカー、全結果まとめ。 | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー

7月28日より開幕した北部九州総体の女子サッカー競技が今日終了しました。

結果は、近畿第2代表・兵庫県の日ノ本学園高校と、関東第1代表・東京都の村田女子高校の両校優勝となりました。

8月4日の一回戦が雷により全試合中止となり、翌日に日程が順延となったことで、今日7日に行われる予定の決勝戦は行われず準決勝までの大会となり、準決勝を勝ち上がった2チームが優勝となったそうです。

サッカー競技 女子 8月4日(日)第1回戦以降の競技日程等の変更について(JFA)



~それでは結果をまとめてみましたので、どうぞ~


■平成25年度全国高等学校総合体育大会 サッカー競技大会 女子■

【開会式】2013年8月3日(土)15:00~
【競技】2013年8月4日(日)~8月7日(水)/4日間
【閉会式】2013年8月7日(水)決勝戦終了後


▼会場
【開会式】サンメッセ鳥栖 ホール
【競技】ベストアメニティスタジアム、鳥栖市陸上競技場、佐賀県総合運動場陸上競技場、佐賀県総合運動場球技場
【閉会式】ベストアメニティスタジアム


*競技方法*

①トーナメント方式。

②試合時間は70分(35分ハーフ)  ハーフタイムのインターバルは原則として10分間。

  勝敗が決しない場合は、PK方式により次回戦進出校を決定する。

※決勝戦は、20分(10分ハーフ)の延長戦を行い、なお勝敗が決しない場合は、PK方式により優勝校を決定する。

③3位決定戦は行わない。



◆出場校組み合わせトーナメント表◆

うらじょ



【1回戦の結果/8月5日】


◆鳥栖陸上競技場

・10:00~ 

大商学園高(近畿1/大阪) 8ー0 山形西高(東北2/山形)

[得点] 10分大井美波、11分田中江梨奈、15分松原有沙、21分鎌田知夏、28分鎌田知夏、44分田中江梨奈、48分田中江梨奈、65分山田仁衣奈


・12:00~

日本航空高(関東3/山梨) 0ー3 常盤木学園高(東北1/宮城)

[得点] 23分小林里歌子、65分平國瑞希、67分杉原遥波


◆佐賀陸上競技場

・10:00~ 

梅村学園三重高(東海2/三重) 2ー0 神崎高(開催地/佐賀)

[得点] 42分日野瑞希、69分山本早織


・12:00~ 

藤枝順心高(東海1/静岡) 1ー1(PK 5-6) 作陽高(中国/岡山)

[得点] 18分三谷沙也加(作陽)、44分児野楓香(藤枝)


◆佐賀球技場南

・10:00~ 

北海道大谷室蘭高(北海道) 0ー0(PK 3-5) 鳴門渦潮高(四国/徳島)


・12:00~ 

日ノ本学園高(近畿2/兵庫) 3ー0 福井工大附属福井高(北信越/福井)

[得点] 1分林咲希、5分入江未希、52分入江未希



◆佐賀球技場北

・10:00~

村田女子高(関東1/東京) 1ー1(PK 4-3) 神村学園高等部(九州1/鹿児島)

[得点] 32分八木ゆりあ(神村)、69分田中萌(村田)


・12:00~

鎮西学院高(九州2/長崎) 0ー0(PK 4-2) 湘南学院高(関東2/神奈川)



【2回戦の結果/8月6日】


◆ベアスタ

・10:00~

大商学園高(近畿1/大阪) 7ー0 梅村学園三重高(東海2/三重)

[得点] 35分+2分鎌田知夏、38分田中江梨奈、42分田中江梨奈、46分大井美波、56分松原有沙、60分鎌田知夏、65分田中江梨奈


・12:00~

鳴門渦潮高(四国/徳島) 0-4 村田女子高(関東1/東京)

[得点] 3分渡邊萌、35分+1分作間琴莉、44分田中萌、50分川崎芽生


◆佐賀陸上競技場

・10:00~ 

作陽高(中国/岡山) 3-0 鎮西学院高(九州2/長崎)

[得点] 31分オウンゴール、58分三谷沙也加、62分青木美緒


・12:00~

日ノ本学園高(近畿2/兵庫) 0-0(PK 4-2) 常盤木学園高(東北1/宮城)



【準決勝の結果/8月7日】


◆ベアスタ

・10:00~

大商学園高(近畿1/大阪) 1-1(PK 5-6) 村田女子高(関東1/東京)

[得点] 5分岸野早奈(村田女子)、59分田中江梨奈(大商)


・12:00~ 

作陽高(中国/岡山) 0-3 日ノ本学園高(近畿2/兵庫)

[得点] 14分林咲希、36分中井仁美、48分中井仁美



【得点ランキング】

7点/田中江梨奈(大商学園)

4点/鎌田知夏(大商学園)

2点/林咲希・入江未希・中井仁美(日ノ本)、大井美波・松原有沙(大商学園)、三谷沙也加(作陽)、田中萌(村田女子)

1点/渡邊萌・作間琴莉・川崎芽生・岸野早奈(村田女子)、山田仁衣奈(大商学園) 、青木美緒(作陽)、日野瑞希、山本早織(三重)、小林里歌子・平國瑞希・杉原遥波(常盤木)、児野楓香(藤枝)、八木ゆりあ(神村)



~70分という試合時間の短さからか、PKによる決着が目立ってます。常盤木や順心、湘南学院といった強豪がPKにより敗退、大量得点で勝ち上がって来た大商学園も、最後はPKにより優勝には届きませんでした。

それにしても大商学園の田中江梨奈選手のゴール数は群を抜いていますね。3試合連続ゴールを決めました。


日ノ本学園高は昨年に続き、大会2連覇。卒業生の藤田のぞみさん、おめでとうございます☆

村田女子高は全国優勝は初めて!?でしょうかね。神村、大商学園相手にPK勝ちという勝負強さがうかがえました。おめでとうございます☆