ドイツ女子代表データ  | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー


アリアンツ アレーナ (トリップアドバイザー提供)



INTERNATIONAL FRIEDLY MATCH


うらじょ Germany (17:45 KICK OFF) Japanうらじょ

Date: 2013.6.29
Stadium: Allianz Arena

Venue: München (GER)





アリアンツ アレーナ (トリップアドバイザー提供)





うらじょ
ドイツ

FIFAランキング2位


◆ワールドカップ: 

 5大会回連続出場 (1995~)
 優勝 / 2003年、2007年

 準優勝 / 1995年


◆オリンピック: 

 4大会回連続出場 (1996~)
 3位 / 2000年、2004年、2008年


◆欧州女子選手権(UEFA women's UERO): 

 8回出場
 優勝 / 1989、1991、1995、1997、2001、2005、2009年


【 ドイツ代表メンバー 】 

・★の選手は2011年ドイツW杯でも登録されていた選手

・※の選手は、2012年U-20W杯(日本)で登録されていた選手

No Player Age Tall Cap Goal Club
 Goal Keeper
1 アンゲラー (Angerer) ★ 34 175 117 - 1FFC Frankfurt
21 ベンカルト (Benkarth) ※ 20 175 - - SC Freiburg
12 シュルト (Schult) ★ 23 180 11 - Bad Neuenahr
 Defender
3 バルトゥジアク (Bartusiak) ★ 30 170 67 0 1FFC Frankfurt
15 クラマー (Cramer) ※ 20 168 4 0 Turbine Potsdam
17 ヘニング (Henning) 23 175 13 0 VfL Wolfsburg
2 シュミット (Schmidt) ★ 23 174 33 2 1FFC Frankfurt
4 マイアー (Maier) ※ 20 163 8 1 Bad Neuenahr
5 クラーン (Krahn) ★ 27 173 88 4 Paris Saint-Germainうらじょ
22 ベンシンク (Wensing) ※ 20 172 12 0 VfL Wolfsburg
Midfielder
7 ベーリンガー (Behringer) ★ 27 172 88 24 1FFC Frankfurt
19 バイラマイ (Bajramaj) ★ 25 170 61 13 1FFC Frankfurt
6 ラウデア (Laudehr) ★ 26 175 58 13 1FFC Frankfurt
20 ゲースリング (Goessling) ★ 27 171 49 4 VfL Wolfsburg
18 フ-ト (Huth) 22 163 14 0 1FFC Frankfurt
8 ケスラー (Kessler) 25 169 11 4 VfL Wolfsburg
23 デーブリッツ(Däbritz) 28 171 - - SC Freiburg
16 ロイポルツ(Leupolz)※ 19 174 1 0 SC Freiburg
14 リンデン(Linden) 22 167 1 0 Bayer Leverkusen
Forward
24 ロッツェン (Lotzen) ※ 19 171 9 0 Bayern Munich
10 マロツァン (Marozsan) ※ 21 173 17 6 1FFC Frankfurt
11 ミッターグ (Mittag) 28 168 90 16 FC Malmö うらじょ
9 ムバビ (Mbabi) ★ 25 174 78 39 VfL Wolfsburg



◆GKの平均身長: 176.6cm →日本代表: 167.5cm

◆DFの平均身長: 170.7cm →日本代表: 165.8cm 

◆MFの平均身長: 170.2cm →日本代表: 159.8cm

◆FWの平均身長: 171..5cm →日本代表: 160.cm



【2011年7月ドイツW杯準々決勝・日本に敗戦後、現在までの国際試合戦績】


◆欧州女子チャンピオンシップ予選


*2011年9月17日 

vs スイス 4-1

得点; バイラマイ2、ブレソニク、ミューラー

(アウグスブルク / 6632人)


*10月22日

vs ルーマニア 3-0

得点; ゲースリング、バイラマイ、ベーリンガー

(ルーマリア・ブカレスト / 100人)


*11月19日

vs カザフスタン 17-0

得点; ムバド4、ポップ4、ペーター3、ラウディア2、ミューラー2、ベーリンガー、バイラマイ

(ウィスバーデン / 6528人)


*11月24日

vs スペイン 2-2

得点; ゲースリング、オウンゴール

(スペイン・Motril / 3000人)


*2012年2月15日

vs トルコ 5-0

得点; マロツェン、ムバド、ブレソニク、ベーリンガー2

(トルコ・イズミル / 500人)


◆親善試合

*10月26日

vs スウェーデン 1-0

得点; ポップ

(ハンブルグ / 12183人)



★アルガルヴェカップ2012 決勝


*2012年3月7日 (アルガルヴェ・ファロ / 500人)

vs 日本 4-3

得点;

20分 マロツァン(Marozsan)

22分 ムバビ(Mbabi)

35分 川澄奈穂美

55分 田中明日菜

88分 ムバビ (PK)

90分 永里優季

90+2分 ムバビ

(※ドイツ大会優勝)


◆欧州女子選手権予選


*3月31日 

vs スペイン 5-0

得点; ムバビ4、ポップ

(マンハイム / 11517人)


*5月4日

vs スイス 6-0

得点; ムバビ4、ミッターグ、OG

(スイス・アーラウ / 3600人)


*5月31日

vs ルーマニア 5-0

得点; ポップ3、ブレソニク、マロージャン

(ビーレフェルト / 8183人)


*9月15日

vs カザフスタン 7-0

得点; ムバビ2、オデブレクト、ミッターグ、シュミット、ミューラー、ゲースリング

(カザフスタン・カラガンダ / 250人)


*9月19日

vs トルコ 10-0

得点; ミューラー4、ムバビ2、ミッターグ、ラウデア、ベーリンガー、バイラマイ

(デュイスブルク / 6467人)



◆親善試合

*2012年10月20日

vs アメリカ 1-1

得点; ミッターグ

(アメリカ・ビレッジビュー / 19522人)


*10月24日

vs アメリカ 2-2

得点; マロツァン

(アメリカ・イーストハートフォード / 18870人)


*11月29日

vs フランス 1-1

得点; ファイスト

(ハレ / 5123人)


*2013年2月13日

vs フランス 3-3

得点; ケスラー2、シュミット

(フランス・ストラスブルク / 15888人)


★アルガルヴェカップ2013

*3月6日

vs デンマーク 0-0

(ポルトガル・アルブフェイラ / 500人)


*3月8日

vs 日本 2-1

得点;

07分 ファイスト

18分 田中明日菜

54分 マロツァン

(ポルトガル・パーシャル / 500人)


*3月11日

vs ノルウェー 2-0

得点;ムバビ、ケスラー

(ポルトガル・ラゴス / 500人)


*3月13日

vs アメリカ 0-2

(ポルトガル・ファロ / 1000人)


◆親善試合

*4月5日

vs アメリカ 3-3

得点; クーリッヒ、ムバビ、ミッターグ

(オッフェンバッハ / 16090人)


*6月15日

vs スコットランド 3-0

得点; ゲースリング、ムバビ2

(エッセン / 9237人)


*6月19日

vs カナダ 1-0

得点; マイヤー

(パーダーボルン/ 9781人)



【日本女子代表との対戦歴】


*1995年6月5日   

ドイツ 1-0 日本 (W杯スウェーデン グループ予選 / スウェーデン・カールスッド)


*1996年7月21日  

ドイツ 3-2 日本 (アトランタ五輪グループ予選 / アメリカ・バーミンガム)


*2001年9月8日   

ドイツ 1-0 日本 (U.S.Cup / アメリカ・オークブルック)


*2003年9月24日  

ドイツ 3-0 日本 (W杯アメリカ グループ予選 / アメリカ・コロンバス)


*2006年11月23日 

ドイツ 6-3 日本 (日本代表ドイツ遠征 / カールスルーエ)


*2007年9月17日  

ドイツ 2-0 日本 (W杯中国 グループ予選 / 瀋陽)


*2008年8月21日 

ドイツ 2-0 日本 (北京五輪 3位決定戦 / 北京) 


*2009年7月29日 

ドイツ 0-0 日本 (日本代表ドイツ遠征 / マンハイム)


*2011年7月9日

日本 1-0 ドイツ  (W杯ドイツ 準々決勝 / ヴォルフスブルク)


*2012年3月7日

ドイツ 4-3 日本 (アルガルヴェカップ決勝 / ファロ )


*2013年3月8日

ドイツ 2-1 日本 (アルガルヴェカップ・グループA / パーシャル )



◆ドイツの布陣

【2011年7月9日 W杯準々決勝 vs日本の時の布陣】



うらじょ


【2012年3月7日 アルガルヴェカップ決勝 vs日本の時の布陣】


うらじょ



【2013年3月8日 アルガルヴェカップグループA vs日本の時の布陣】】

うらじょ


※ムバビとマロジャンは、上下入れ替わったり並列になったり、自在だった様子。


(交代)

後半1分:  ケスラー→MF17オデブレクト

後半25分: ムバビ→FW9ポップ

後半28分: ミッターグ→DF29ケルショフスキ

後半37分: ファイスト→MF18フート



【日本代表のスタメン】

大儀見 田中美

川澄          高瀬

宇津木 田中明

鮫島 熊谷 岩清水 有吉


海堀


(交代)

後半1分: 田中明日菜→田中陽子