今日から全日本女子高校選手権 (組み合わせ表やデータなど) | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー

◆第21回全日本高校女子サッカー選手権大会

(2013年1月12日~1月17日)



うらじょ




【トーナメント表】

うらじょ

うらじょ


【会場】

・ゆめりあサ = 磐田スポーツ交流の里ゆめりあサッカーグラウンド
・ゆめりあ多 = 磐田スポーツ交流の里ゆめりあ多目的グラウンド
・静産大サ = 静岡産業大学磐田キャンパス内第二グラウンド(サッカー場)
・静産大キャ = 静岡産業大学磐田キャンパス内グラウンド
・安久路 = 磐田市安久路公園多目的広場
・竜洋 = 竜洋スポーツ公園



☆決勝戦/ 1月17日(木)14時10分~ @ゆめりあ サ




うらじょ



【試合日程】


◆1月12日(土)/1回戦

09:30 【1】 常盤木学園高(東北1/宮城) ー 磐田東高(東海3/静岡)
09:30 【2】 大阪桐蔭高(関西3/大阪) ー 十文字高(関東4/東京)
11:45 【3】 広島文教女子大附属高(中国1/広島) ー 北海道文教大明清高(北海道2)
11:45 【4】 修徳高(関東7/東京) ー 藤枝順心高(東海1/静岡)
11:45 【5】 柳ヶ浦高(九州2/大分) ー 山形城北高(東北5/山形)
11:45 【6】 福井工大附属福井高(北信越1/福井)ー 日ノ本学園高(関西2/兵庫)
09:30 【7】 鎮西学院高(九州3/長崎) ー 聖カピタニオ女子高(東海4/愛知)
09:30 【8】 鳴門渦潮高(四国2/徳島) ー 幕張総合高(関東2/千葉)
11:45 【9】 湘南学院高(関東1/神奈川) ー 明成高(東北3/宮城)
11:45 【10】 大町北高(北信越2/長野) ー 北海道大谷室蘭高(北海道1)
14:00 【11】 松山東雲高(四国1/愛媛) ー 千葉学園高(東北4/青森)
14:00 【12】 村田女子高(関東5/東京) ー 神村学園高等部(九州1/鹿児島)
09:30 【13】 久喜高(関東3/埼玉) ー 京都精華女子高(関西4/京都)
09:30 【14】 松江商業高校(中国3/島根) ー 常葉学園橘高(東海2/静岡)
14:00 【15】 聖和学園高(東北2/宮城) ー 高崎健康福祉大高崎高(関東6/群馬)
14:00 【16】 岡山県作陽高(中国2/岡山) ー 大商学園高(関西1/大阪)


◆1月13日(日)/2回戦

10:30 【17】:【1】の勝者 ー【2】の勝者
10:30 【18】:【3】の勝者 ー【4】の勝者
10:30 【19】:【5】の勝者 ー【6】の勝者
10:30 【20】:【7】の勝者 ー【8】の勝者
13:30 【21】:【9】の勝者 ー【10】の勝者
13:30 【22】:【11】の勝者 ー【12】の勝者
13:30 【23】:【13】の勝者 ー【14】の勝者
13:30 【24】:【15】の勝者 ー【16】の勝者


◆1月14日(月)/準々決勝

10:30 【25】:【17】の勝者 ー【18】の勝者
10:30 【26】:【19】の勝者 ー【20】の勝者
13:30 【27】:【21】の勝者 ー【22】の勝者
13:30 【28】:【23】の勝者 ー【24】の勝者


◆1月16日(水)/準決勝

14:10 【29】:【25】の勝者 ー【26】の勝者
13:00 【30】:【27】の勝者 ー【28】の勝者


◆1月17日(木)/決勝

14:10 【31】:【29】の勝者 ー【30】の勝者



うらじょ
(ゆめりあ多目的グラウンド)



【出場校】(現レッズレディース選手の出身校には選手名を付記しました。)


◆北海道(2校)


★北海道大谷室蘭高等学校(北海道)

*7回目出場

・2011 全日本高校女子選手権・ベスト16、2012インターハイ・ベスト8


★北海道文教大学明清高等学校(北海道)

*21回目出場

・2004 全日本高校女子選手権・ベスト4

» 竹内希


◆東北(4+1校)※前回(20回大会)優勝チーム所属地域


★常盤木学園高等学校(宮城) ~前回大会優勝~

*15回目出場

・2002、08、09、11 全日本高校女子選手権・優勝

・2003~06、10 全日本高校女子サッカー選手権・準優勝

・2006~08 全日本女子ユース (U-18)サッカー選手権・優勝

・2011 プレナスチャレンジリーグEAST・優勝

・2010 第32回全日本女子選手権・ベスト4

・2012 インターハイ・準優勝

» 齋藤あかね、坂本理保、鈴木里奈、後藤三知、小金丸幸恵(いずれも在学時に全国優勝)


★聖和学園高等学校(宮城)

*21回目出場

・1992、1998、2001 全日本高校女子選手権・優勝

・2002 全日本高校女子サッカー選手権・準優勝

・全日本高校女子サッカー選手権 20年連続出場


★朴沢学園明成高等学校(宮城)

*2回目出場

※東日本大震災で被害を受けた学校、全国出場を果たす。


★千葉学園高等学校(青森)

*3回目出場


★山形城北高等学校(山形)

*初出場

・2010ー2011 山形県高校総体・優勝

 

◆関東(7校)


★湘南学院高等学校(神奈川)

*10回目出場

・1999 全日本高校女子選手権・優勝

・2000、2001 全日本高校女子サッカー選手権・準優勝

・2012 インターハイ・ベスト8

» 矢野喬子(在学時に全国優勝)


★千葉県立幕張総合高等学校(千葉)

*2回目出場

・2012 インターハイ・ベスト8


★埼玉県立久喜高等学校(埼玉)

*初出場


★十文字高等学校(東京)

*8回目出場

・2008、09 全日本高校女子選手権・3位

・2010 全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権・ 4位


★村田女子高等学校(東京)

*9回目出場

・1997 全日本高校女子選手権・3位


★高崎健康福祉大学高崎高等学校(群馬)

*初出場


★修徳中学高等学校(東京)

*3回目出場

・2010 全日本高校女子選手権・ベスト16

・2011 全日本高校女子選手権・3位

 
◆北信越(2校)


★福井工業大学附属福井高等学校(福井)

*9回目出場

・全日本高校女子サッカー選手権 8年連続出場

※DF泊菜穂選手(143cm)とMF泊果穂選手(144cm)は双子の姉妹で大会出場。大会選手中、最も小柄な選手。

» 高井佑奈


★長野県大町北高等学校(長野)

*初出場


◆東海(3+1校)※開催地域


★藤枝順心高等学校(静岡)

*9回目出場

・2006 全日本高校女子選手権・優勝

・2010 全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権・ 準優勝

» 高畑志帆(在学時に全国優勝)


★常葉学園橘高等学校(静岡)

*6回目出場

・2008、09、10 全日本高校女子選手権・ベスト8

・2011 全日本高校女子選手権・ベスト16

・2011 全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権・ 3位


★磐田東高等学校(静岡)

*4回目出場


★聖カピタニオ女子高等学校(愛知)

*4回目出場


◆関西(3+1校)※同年度インターハイ優勝チーム所属地域


★大商学園高等学校(大阪)

*5回目出場

・全日本高校女子サッカー選手権 4年連続出場


★日ノ本学園高等学校(兵庫)~インターハイ優勝校~

*14回目出場

・2010 全日本高校女子選手権・優勝

・2012 インターハイ・優勝

» 藤田のぞみ


★大阪桐蔭高等学校(大阪)

*4回目出場

・2011 全日本高校女子選手権・準優勝


★京都精華女子高等学校(京都)

*2回目出場


◆中国(3校)


★広島文教女子大学附属高等学校(広島)

*7回目出場


★岡山県作陽高等学校(岡山)

*5回目出場

・2010 全日本高校女子選手権・ベスト16


★島根県立松江商業高等学校(島根)

*3回目出場


◆四国(2校)


★松山東雲中学高等学校(愛媛)

*3回目出場

・2011 全日本高校女子選手権・ベスト16

・2012 インターハイ出場


★鳴門渦潮高等学校(徳島)

*初出場

※部員数わずか13名と32出場校中最少。部員13名中、GK田島選手を除いてすべて1年生のチーム。



◆九州(3校)


★神村学園高等部(鹿児島)

*19回目出場

・2004・2005 全日本高校女子サッカー選手権・優勝
・2009 全日本高校女子サッカー選手権・準優勝
・2010 全日本高校女子サッカー選手権・3位
・2011 全日本高校女子サッカー選手権・ベスト8
・2012 インターハイ・3位

※FW 池上 菜央選手は176cm、大会出場選手中で最も背が高い。

» 堂園彩乃、吉良知夏、柴田華絵、成合瞳(在学時に全国優勝)


★柳ヶ浦高等学校(大分)

*初出場

・2010 全日本女子ユース(U-18)サッカー選手権・ ベスト16


★鎮西学院高等学校(長崎)
*5回目出場



うらじょ



【TV放送日程】


※全試合をインターネットライブ配信!

http://www.tbs.co.jp/joshisoccer/ind2.html#ustmv


【1月12日(土)/1回戦】
◆TBS地上波 午後4時~:
全日本高校女子サッカー選手権ダイジェスト

◆TBSチャンネル2 午前9時~午後5時:8時間放送

◆BS-TBS 午前11時~:大阪桐蔭高等学校(大阪) VS. 十文字高等学校(東京)


【1月13日(日)/2回戦】
◆TBS地上波 深夜2時25分~:
全日本高校女子サッカー選手権ダイジェスト

◆TBSチャンネル2 午前10時~午後5時:7時間放送

◆BS-TBS 昼0時30分~:1試合


【1月14日(月)/準々決勝】
◆TBS地上波 深夜1時34分~:
SUPER SOCCER&全日本高校女子サッカー選手権 準々決勝ダイジェスト

◆TBSチャンネル2 午前10時~午後5時:7時間放送

◆BS-TBS 夜11時~:
準々決勝ダイジェスト


【1月16日(水)/準決勝】
◆TBS地上波 午後2時~:
全日本高校女子サッカー選手権 『準決勝』


【1月17日(木)/決勝】
◆TBS地上波 午後2時~:
全日本高校女子サッカー選手権 『決勝』



【本日(1月12日1回戦)の好カード】

・9:30~  大阪桐蔭高(関西3/大阪) ー 十文字高(関東4/東京)

・11:45~ 福井工大附属福井高(北信越1/福井)ー 日ノ本学園高(関西2/兵庫)

・14:00~ 岡山県作陽高(中国2/岡山) ー 大商学園高(関西1/大阪)