決勝前、日米公式記者会見 | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー

決勝を翌日に控えた8日、ロンドン市内のオリンピックパークで日米公式記者会見を行い、日本は佐々木則夫監督、MF宮間あや、FW大儀見優季(旧姓・永里)、GK福元美穂が出席。

アメリカ側は、スンドハ-ゲ監督をはじめ、MFロイド、MFラピノー、MFランポーン、FWワンバック、FWモーガンが会見に出席。



*佐々木監督のコメント

日本代表、日本女子サッカーの代表として、明日はウェンブリーで、闘争心を持って戦ってくれると思う。僕自身期待しているし、是非皆さんにも期待していただきたい。


明日の結果が金メダルではなく、銀メダルだったら残念か?ー
もちろん金メダルを目指してやってきたし、限りなく金メダルを目指す。それに尽きる。銀になった場合は考えたことはないが、日本語で書くと、金より良いと書いて銀。それがなでしこの次につながることもあるのかなと思う(笑)」


サッカーという試合の中で、強い者が勝つのではなく、勝った者が強い。そういうベッケンバウアーの言葉もある。勝った者が強い。そういう意味で、W杯で勝った我々は強い選手であってしかるべきだと思う。アメリカより勝つ気持ちをどれだけ持てるか。チーム一丸となって思いを高め、それをピッチで表現できるかだと思う。


彼女たちとは7シーズン目。コーチとして2シーズン、成長できる可能性のある選手たちだと感じた。成長度の高い時期に監督をやれたことは幸せだと思っているし、その成長度は思った以上の成果を出した。明日のピッチで、僕自身の最終章としての成果がどれだけ出せるか。その後の成長度も期待してもらいたいと思っている


*宮間あや選手

目指してきた場所に立てる喜びと感謝を胸に、すべてを明日の試合にぶつけたい。

毎回、最高のチームと対戦できる喜びや、勝ちたいという思いが強く湧き上がってくる相手。明日はその喜びを強い思いに変えて、もう一度勝ちたい。

明日の一戦は、今まで何百回と試合をしてきた中の1試合と変わらないと思っている。勝つためには、仲間を信じる気持ちと、監督を信じる気持ち。

アメリカの選手は去年負けて、日本に勝ちたい気持ちが強いと思うけど、長い歴史の中で日本はアメリカに20敗以上しているので、勝ちたい気持ちの原動力はアメリカに負けないと思っている。


*福元美穂選手

ここに来るまで最高の準備をしてきた。チーム全員で力を合わせて、自信を持ってピッチに立ちたい。

前半をゼロに抑える。高さとスピード、ボールが来てから対応するのでは遅い。早めに準備をして、マークを確認して、ボールが来たときにいい状態でプレーできるようにしたい。相手との距離を図って、いい状態を保ちたい。


*大儀見選手

今まで積み重ねてきたものを明日のピッチに出して、みんなで楽しめるようなゲームにしたい。

この1年間、チームのために自分ができることを考えながらやってきた。去年とはプレースタイルも変わって、チームの一人として戦えている自分がいる。明日の決勝はチームの一人として自分がすべきことを全力でやりながら、すべてを楽しみたい






*アメリカの会見についてはこちら。→Friendly rivalry in U.S.-Japan final

*こちらが会見の動画→ Bloomberg Businessweek Videos



(ちょっと要約を。わかる範囲で(^_^;)解る人のために原文どぞ。)

As the two teams passed each other at the door, there was no stare-down, no stone-faced nods of recognition. Instead, there were smiles. The two groups stopped and shook hands. The players then lined up, U.S.-Japan-U.S.-Japan, as photographers captured what is sure to be an enduring image from this Olympics, their cameras helping to bring Thursday's game into clearer focus.

~記者会見場で、笑顔で握手しあったみたいですね。いっしょに並んで写真に収まった!?


"They are the world champions," said Abby Wambach

"I saw Sawa in the village this morning and we told each other we were both glad the other had won," Wambach said of Japanese player Homare Sawa, who played for a time in the WPS. "We believe we are the top two teams in the world and our fans deserve to see a great final. This is going to be nothing short of that."

~澤選手と選手村で合ってお互いを讃えあった、世界最高の2チームが決勝でグレートな試合をすると信じてるって、感じでしょうか。



U.S. midfielder Carli Lloyd. "But stomping on a player's head or sucker punching is not part of the game. I hope actions will be taken against [Melissa Tancredi]. But with Japan, that won't happen. We're friendly outside the lines. And inside the lines, it's all business."

~カナダ戦では被害を被ったMFロイド選手が、日本戦では起こり得ないだろうと!?


Wambach;

Japan is so good and we are so good that it is going to be about beautiful soccer and amazing goals. People will become legends tomorrow night."

~今夜伝説となる。(それは日本のほうでお願いします!)




~m(_ _)m コメントのお返事ぺタ返し、のちほどします。ごめんなさいー!

いよいよ、ですねー