これから西が丘サッカー場で16時より、
なでしこリーグカップ準決勝、浦和レッズレディースVSINAC神戸レオネッサの試合が行われます。
カップ戦グループリーグA組1位通過の浦和レッズレディースとB組2位通過INAC神戸との対戦。
昨年暮れの全日本女子サッカー選手権準決勝が西が丘で行われましたが、その時にも元日国立競技場での決勝戦をかけて同対戦を行っています。
結果は最後まで激しくぶつかり合った戦いの末、浦和レッズレディースの3-2勝利となりました。
アイナックと対戦する時のレッズレディースの選手たちは一様に,一段と目つきが険しくなり、気合いが漲る試合前の様子を、これまで何度か見受けてきました。
アイナックの出足に怯まない・打ち勝つ気持ちが伺える感じがあります。
特にキャプテン柳田の、アイナック戦前後の様子には凄みを覚えます。
今日も厳しい闘いになるはず、相当の意気込みで臨むことでしょう。
6月27日のリーグ戦での対戦では、柳田がしっかりマークされていました。
DFラインから受けて中盤から前を伺うさい、供給源となる彼女に、アイナックは警戒を示していた様子でした。
アイナックのFW、川澄・米津選手が前回の対戦のように、序盤から勢いよく浦和のDFにチェイシングしてくるでしょうか!?
追随して2列目から仕掛けてくる、田中明日菜やはじ選手、ワントップの高瀬選手、加えてFKの得意な那須、中島のキック力(この選手の運動量も)にも警戒。
セットプレイも気をつけて、CK・FK時の多様なアイディア、リフレクトボールを後ろからのシュート、積極的に狙ってきます。
中盤の横パスがほとんど皆無なアイナック、縦にボールを出し合う展開に付き合うとペースが握れません。
浦和がしっかりと中でくさびを形成出来る時、高いDFラインの裏を突いた攻撃のチャンスの起点になるはずです!
アイナックは今日の試合に並々ならぬ闘志を燃やし、ふたたひ浦和をよく研究して臨んで来ることでしょう。
球際に強く優位に!
勝って決勝へ
レッズレディース!!
そして名古屋にも勝ちましょう!