塚本舞、印象深い熊本の根性娘 | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー

僕は、小柄でも気合を前面に出してファイトする全力プレーの選手に魅力を感じ惹かれます。


そして可愛いと、なおさら惹かれますラブラブ(オヤジですもん、、許してね…)


そんな一人が、

昨年AS狭山戦に20-1で負けたルネサンス熊本にいました。

どんなに点差を付けられようととも、最後まで声出してイレブンを鼓舞し、全力でボールを奪り行くことを、決してあきらめない姿勢の選手、

MF8番塚本舞選手です。


うらじょ

試合観戦に行った動機は、地元に近い狭山で行われている試合で来季昇格しそうなAS狭山を見に行くためでした。

ゆっくり漫然と観戦のつもりが、あまりの大量点差を付けられていく、うなだれるイレブンに、それでも応援する5人ほどがいて、必死に後押ししていたのを見て、黙って見てられずに援軍しに行ってしまいました。


レッズと同じ赤いチームだし…得意げ


ピッチに近いサイドライン際近くの応援場所に行くと、目の前の左SH(FW!?)に、めちゃ元気に声を出して誰よりも動き回るボールを追うのを最後まであきらめない目立つ選手が塚本でした。


正直、トップチームの選手たちと比較したら足りない部分は多いと、ド素人の自分でも見受けます。

たとえば、PA前右横で狭山の前線の選手と1対1で対峙した熊本DFが、先に身体を投げ出しちゃってショック!飛び込んであっさりかわされると、侵入されたPA内はスペースがら空き…楽々ゴールされてたり…しかもPA内に他のDFが人数いるのに…即座にフォロー出来ないとか~

でもそれは絶対に、今までの指導を受けた違いの差であり、もっと恵まれた環境でサッカーを受けたかの差であると思えてなりません。

事実、塚本は俊敏な動きを見せ、重心の低い動きでいいドリブルや球際の強さを見せていました。基本的な身体能力に優れている、と思えました。




後半も時間が過ぎ、17点差ぐらいがついた頃だったでしょうかー

AS狭山のペナルティーエリア内へ、ロングボールが熊本から放たれ高くバウンドし、狭山のDFとGKが双方で処理にまごついてる間に、脱兎のごとく塚本が双方の中に割り込みバックヘッドを当てると、うまくGKの頭上を越えてゴールが決まりました!


いまだはっきりと印象が残る、すばらしいゴールだったと感動を覚えますー

どんなに劣勢だろうと気持ちでねじ込んだ、まさにそんな意地を感じました。


隣席の熊本弁のおっちゃんがウーロンハイ片手に涙流して喜んでました。(昼から大五郎携えて…)

さあこれからだ!というおばちゃん…それは無理だしょぼん


試合が終了しわずかな応援数人に向き合い、一礼した熊本の選手たち。

下を向き涙を流す選手がすいませんでしたと謝りますが、塚本も申し訳ない試合をした反省の姿勢を見せますが、しっかりと前を向いて気丈な姿勢を崩しませんでした。

こいつ、根性あるわ!!



また、関東で熊本の試合があったら、レッズレディースの試合と被らなければ、熊本を応援に行こうと思いました。


しかしー



今季からチャレンジリーグが始まり、昨年までのディビジョン2はなくなり、

ルネサンス熊本はチャレンジリーグWESTになるカテゴリーに参入しました。


したがって、関東近県での熊本の試合が見れなくなり、もっとも以東でも磐田ボニータまでの遠征となり、

磐田まで観戦に行くのは厳しくなりました。



じつはWESTになるのを事前に知っていたので、なでしこオールスターの時(東京都北区西が丘競技場)に、ルネサンス熊本のブースを出店していたのを見付け、ブースにいた選手に次回はぜひ塚本選手を連れて来てね!とお願いしました。

「舞ちゃんかわいいから、そうですよね!!」と答えてくれたけど、その一人派遣されて来ていた子には、彼女を差し置いて失礼なことしたかなと、反省してますー





年末、ルネサンス熊本のブログは時々見ているので、塚本選手が誕生日を迎えているのを知りました。

お祝いのメールを送信しましたら、とても喜んでもらえた内容の丁寧な返事を頂きました。唯一人の自分のメールのために、本当に嬉しかったです。恐縮の思いでした。


狭山との大敗後、京都バニーズに勝った結果を知った時は、その後塚本ファンへと共感させた仲間から吉報を聞けた時は嬉しかった!

今回はアギラスに惜敗で、未だ勝てない状況の様子ですけど、そして何も実際を見ることができませんが、

ひそかに勝利を願っています!


熱く、たくましい、塚本舞。

チームリーダーなのかは知りませんが、不可欠の存在に思います。



赤いチームは好きです。(真紅。どどめ赤や朱色はNG)


マンUやリバプールじゃなく、熊本を。

繰り返しますが、ひそかに応援しています!




にほんブログ村 サッカーブログ 女子サッカー・なでしこジャパンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村