力を抜きたい、そんな時には | ほめ達!西村貴好オフィシャルブログ

ほめ達!西村貴好オフィシャルブログ

世の中を明るくし、真に豊かな社会を実現する日本ほめる達人協会 理事長 西村貴好のブログです。

力を抜くって、入れるよりも難しい。

 

力が入り過ぎて、逆に勢いが出ない、

だから力を抜いたほうがいい。

 

そう分かっていても、ついつい力が入ってしまう。

そんなことってないでしょうか。

 

そんな時には、逆に、これ以上ないほど

力んでみるというのも、一つの方法です。

力み切って、ガチガチに力を入れる、

そこからさらに力を込める、そして、ふぅーと脱力してみる。

すると、最高マックスからは力が抜けた状態になります。

 

力んだ先の脱力です。

 

力が抜けないなら、逆に力を込める。

 

思い切って逆をやってみる。

それも極端に。

すると、ちょうど良いところ「中道」(ちゅうどう)が見えてくる。

「中道」とは、バランスの取れた一番良いところという意味だそうです。

 

「中道」をいく。

何事にも共通することかもしれませんね。