納豆、キムチ、ニラなど栄養たっぷです。体もポッカポカ、みそ味のスタミナ鍋ですチョキラブラブ!チョキ


●材料(2人分)

・納豆。。。1パック

・絹ごし豆腐。。。1/2丁

・ニラ。。。1/2束

・豚薄切り肉(こま)。。。150g

・えのき。。。1袋

・白菜キムチ。。。180g

・味噌。。。大さじ2

・コチュジャン。。大さじ1

・ネギ。。。1/2本

・いり胡麻(写真外)。。お好みで

・だし汁(写真外)。。。3カップ


●作り方
音譜下準備音譜
・納豆は、付属のタレと、からしを入れてよく混ぜておきます。


・ニラは、4~5センチにカット。


・豆腐は、食べやすい大きさにカット。


・えのきは、石づきをとり除き、ほぐします。


・ネギは、薄くスライス。

ビックリマークドケチビックリマーク
青いところも、全部使います。



音譜鍋に入れていきます音譜
・鍋またはフライパンに、だし汁(湯3カップ+だしの素4g)を入れて

混ぜます。
※だしの素は、ほんだしのスティック1/2本(4g)を使いました。



・豆腐と、えのきを入れて、

豚肉を入れて、

強火で煮立て、灰汁を除きます。

弱火にし、コチュジャンを入れて、

味噌を溶き入れて、
※味噌は、マルコメのだし入り味噌を使いました。お好きな味噌でどうぞニコニコ

3分煮ます。

・ニラを入れて、

納豆、キムチを入れて軽く混ぜ、

ひと煮立ちしたら、ネギと胡麻をお好みで散らし、

火を止めて、お皿に盛って、

出来上がりですチョキラブラブ!チョキ



キムチの辛さも、味噌と納豆のとろみで、まろやかに仕上がっています。 試してみてくださいニコニコ



!!ドケチポイント!!
ちょっと残った鍋に、ご飯を足して、おじやにします。



●材料(2人分)

・ご飯。。。お茶碗1杯分

・卵。。。1個


●作り方(2人分)
・残った鍋に、ご飯を入れて混ぜます。

弱火で、沸々してきたら、溶き卵を入れて軽く混ぜます。

出来上がりですにひひ

味噌は、消化を良くしたり、老化防止、コレステロール抑制等々いろんなパワーを秘めています。

寒い日が続きますが、味噌鍋パワーで乗りきってください。