龍   ピンクハート   龍   ピンクハート   龍

 

改めて

 

 おはようございますニコニコキラキラ

 

今日はひな祭り〜雛人形

 

 

 

花     花     花

 

 

 

 

今回は

鹿児島の塾生SHさんにご紹介していただいた

 

先月のサイエンティフィック・アメリカン2024年2月1日号に掲載の

 

思考や問題解決には脳は必要なく、単純な細胞でできる

という興味深い記事をごについて✨

 

超手短かに解説すると💦

 

プラナリア(頭を失っても再生する生物)の実験で

エサを得るための行動を学習したプラナリアは

頭部(脳)を失って再生した後もその行動を覚えていた

という実験例や

 

触れると葉を閉じて防御する植物に

閉じなくても危険がないことを1日かけて覚えさせたところ

1ヶ月放置した後のテストでも同様の反応を示したこと

 

アメーバ様単細胞生物である粘菌でも

学習によって環境への反応を変え、

一年後でもその記憶を保っていたことなど

 

脳を無くして再生した生物や、

そもそも脳のない植物、

単細胞生物による

学習とその記憶の保持の例を

様々上げながら

 

脳ではなく細胞が記憶したり学習する

身体的認知について

説明しています

 

 

 

身体知の概念を

実証するような研究に

 

西野先生からそうしたお話を聞いたり

著書を読んで

稽古をしてこられた方には

ワクワクする内容かと思いますよー😊

 

 

 

ちなみに

このサイエンティフィック・アメリカンの日本版が

日経サイエンス

とのこと!

(今回初めて知りました💦)

 

いわゆる学術誌ではなく

専門的な内容を一般にわかりやすく掲載する雑誌です

 

 

リンク先の原文は英語なんですが、

WEBページ上で翻訳できて日本語で読めますので

ぜひどうぞ〜

 

 


 

そんな西野流呼吸法に関連する

科学的解明の記事を見かけましたら

みなさんもぜひお知らせくださいね✨

 

 

 

 

それとあわせて・・

科学の発展により

西野流呼吸法の不思議が解明されていくことは

大変素晴らしく本当にワクワクします((o(´∀`)o))

が、

 

なにより

実際に稽古をしていくことが

一番大切なのは変わらないので気づき

 

 

 

今後の発見・発表を楽しみにしつつ流れ星

 

 

 

今日も楽しく稽古しましょう〜 ルンルン

 

 

 

 

それでは、また!

 

 

 

キラキラ   キラキラ   キラキラ

 

 

 

 

 

ご自身も

基本の稽古をより丁寧に見直してみよう!

と思われましたら、

「目から鱗が落ちまくる!」と評判の😆❣️

 

総本部NKクラスにご参加ください✨

 

毎週

火曜Cクラス(18:00-20:00)

金曜Aクラス(10:00-12:00)

 

そして週末にしかいらっしゃれない方のために

月1回行う

NKウィークエンドクラス

があります

 

次回は下矢印来月

3月17日()Cクラス16時〜18時です!

そろそろ桜🌸が咲く時期ですね🥰

3週目のになります!お気をつけくださいね)

 

 

 

昨年末には

年に一度のNKスペシャルがありました

 

稽古歴30年以上の方でも初めて聞く西野先生のお話、

そして西野流呼吸法が形作られていく過程、

その大元のお話の数々があり

参加者の皆さんが口々に

すごい内容だった!!と大興奮

 

今年のNKクラスは

その興奮冷めやらぬまま

NKスペシャルで学んだことをしっかり実践していきます✨

 

ぜひご参加ください!

 

お待ちしてます☺️

 

 

 

 

 

 

花     花     花

 

 

 

 

西野流呼吸法を始めようと思ったら!

ぜひ渋谷の西野流呼吸法総本部の稽古にご参加ください❣️

充実した指導により最も効果的な稽古をフルに実践できます✨

 

まずは体験してみたい、という方は

お電話( 03-6433-5953)か

メール( info@nishinomethod.com )にてご希望の日時をご予約ください!

(経験者の方でも総本部が初めての場合は体験ができます)☺️

 

 

 

皆様と心地よくお稽古できること

指導員一同楽しみにしています😃ラブラブ

 

 

 

 

以下は直近の

西野流呼吸法の公認団体・公認教室の日程ですピンク音符

座談会を視聴して、

 

自分もやってみたいなぁ・・

と思われた方は!

渋谷の総本部へ!!

 

というのが

1番のおすすめなんですが

 

ちょっと遠いな・・

かつ

近くに公認教室がある・・!

という方は

 

公認団体・公認教室へ

ぜひ直接メールまたはお電話でお問合せしてみてください☺️

 

 

 

札幌教室(毎週水・土)

2月28日(水)13:30〜15:00@Run Time ミュージック 2階スタジオ

3月2日(土)13:30〜15:00@ちえりあ(生涯学習センター)

 

仙台教室(毎週木、隔週土・月)@河北TBCカルチャーセンター

3月7日(木)Zoom基礎短縮版

3月9日(土)13:00〜14:30

3月11日(月)18:30〜20:00

https://twitter.com/NBMSendai

 

群馬教室(月4回)@群馬総合スポーツセンター

3月24日(日)18:30~20:30

3月8日(日)9:30~11:30

 

山形教室(1・3土)@やまがたカルチャー&健康スポーツセンター

3月16日(土)13:00〜14:10

 

千葉南房総教室(月2回)@大貫ふれあいシニア館 

3月15日(金)13:30〜15:30

 

埼玉川越教室(2・4水)@よみうりカルチャー川越教室

3月13日(水)10:00〜11:10

 

世田谷教室

プライベートレッスンのため申し込みの上日時は応相談

 

荻窪教室(2・4水)@よみうりカルチャー荻窪教室

3月13日(水)13:00〜14:10

 

八王子教室(毎金)@よみうりカルチャー八王子教室

3月8日(金)10:20〜11:30

 

横浜教室(2・4水:13:00〜14:10)@よみうりカルチャー横浜教室

3月27日(水)13:00〜14:10 体験会

4月10日(水)13:00〜14:10 スタート

 

愛知三河安城教室(月2回)@安城市民会館 2階和室

3月13日(水)13:30〜15:00(体験会)

 

大阪中之島教室(2・4木)@朝日カルチャーセンター中之島教室

3月14日(木)18:30〜19:40

 

九州大分教室@大分市コンパルホール

3月28日(木)19:00〜21:00

 

ドイツ・ミュンヘン教室@Aikido Dojo MÜNCHEN E.V.  

3月17日(日)15:30~17:30

 

ドイツ・ニュルンベルク教室@Schule für Yoga und Ayurveda Annette Thiemann

3月23日(日)17:30~19:30

 

スイス・チューリッヒ教室@the Zen Center Eisenbuch

5月に集中コース開催予定

 

 

からだが喜ぶこと、

生き生きとする稽古、

 

一緒にしていきましょう❣️☺️✨