絶賛里親募集中!「サトル」&5匹の犬たち | 西那須野いぬねこ里親会シェルターブログ

西那須野いぬねこ里親会シェルターブログ

西那須野いぬねこ里親会のシェルターブログです。シェルターの犬、猫、ヤギのことなど。ボランティアスタッフ3人で書いていきます。
どうぞよろしくお願いいたします!

 \こんにちは/

こちらのワンコの名前はサトル

現在シェルターで暮らしながら、永遠の家族を探しています。


5ヶ月前、サトルはシェルター周辺を彷徨っていたところを当会スタッフに保護されました。


首輪等はしていませんでしたが、最初から触ることもでき、散歩や人にごはんをもらうことにも慣れている様子から、飼われていたと思われます。

そのため警察署と愛護センターに届け出て預かっていましたが、飼い主が現れないまま保管期限が過ぎ、所有権がシェルターに移りました。


 ☝️飼い犬や飼い猫が迷子になってしまった場合の対処法について、もしご存知ない方はぜひこちらの記事をご一読ください🙇



サトルは推定2〜3歳とまだ若く、活発で人懐こい性格です。

本当の家族を見つけて幸せになれる可能性は十分にあると感じ、里親さんを探すことになりました。


 👇サトルの詳しいプロフィールはこちら👇



サトルは毎週日曜の譲渡会には不参加のため、里親希望者様にはシェルターに面会に来ていただく必要があります。

サトルに会ってみたいという方は、会の譲渡条件をご一読の上、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。


サトルを家族の一員として生涯大切にしてくださる方を、心よりお待ちしています😌



 🐾 🐾 🐾



そしてさらに………

こちらの5匹の犬たちも里親さんを探しています。


この子たちはシェルターの犬ではなく、一般家庭で暮らしながらの里親募集となります。

飼い主さんが認知症で十分なお世話ができなくなってしまい、このままでは命の危険もあることから、親族の方の許可を得て里親探しをすることになった次第です。


「シェルターで引き取れないの?」

…と思われる方もいるかもしれませんが、居住スペースの面でも、資金の面でも、スタッフの労力の面でも、これ以上負担が増えることは大変厳しい状況です。最悪、シェルターの運営が成り立たなくなってしまう恐れすらあります。

せめて犬たちの命が脅かされることだけはないよう、飼い主さんをサポートしながら里親探しを手伝うことが、我々にできる精一杯です。



5匹は皆推定10歳以上の高齢犬です。

そう聞くと里親になるのをためらう方もいるかもしれませんが、高齢犬ならではのメリットもあります。

・若い犬に比べて落ち着きがあるため飼いやすい

・高齢の方でも里親になりやすい

などが挙げられます。


犬を迎えたいけれど体力に不安のある方や、年齢を理由に里親になるのを諦めていた方は、ぜひご一考くださいませ🙇



5匹の犬たちは預かりボランティアという形でお世話をしていただくことも可能です。

預かりボランティアとは、自宅で犬や猫のお世話をしながら譲渡会に参加し、里親探しをするボランティアのことです。

興味を持たれた方は、ぜひ👇こちら👇をご参照ください。



里親希望または預かり希望の方がいらっしゃいましたら、譲渡条件をご一読の上、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

なお譲渡条件の一つに「完全室内飼い」がありますが、この5匹に関しては長年外飼いであったこと、仮にシェルターに来ても外飼いになってしまうことから、ある程度の暑さ寒さ対策をした上で外飼いも可とします。室内飼いが難しいと感じる方はご相談ください。



5匹の犬たちについては、今後もブログで続報をUPしていきたいと思います。

今回少しでも興味を持っていただけた方は、あたたかく見守ってくだされば幸いです😌



スタッフ 三澤



-----------------------------------------



💁西那須野いぬねこ里親会ホームページはこちら