自力で立てなくなったグリーンのために
スタッフみんなでサポートしています。
寝たきりにせず、
定期的にお座りもさせています。
グリーンがいつでも食べれるように、
あらかじめスタッフが葉を刈ってくれていました。
それを美味しそうに食べるグリーン。
乾燥した葉もお煎餅のように
パリパリ食べるそうなので、
スタッフが葉っぱのお煎餅を作ってくれています。
有難いです。
一度に同じものを大量に与えない方が
良いとのことなので
この日はイネ科の草、夏椿の葉、いろいろな草
デザートはスイカです。
この体制だと葉っぱを力強く引っ張れます。
いいぞ!グリーン!
低反発クッションを腰にフィットさせると
安定して座れました。
でも長い時間は疲れるようで、
寝そべりたいときは
体を揺らして教えてくれます。
この暑さの中
自分で涼しい場所を選べないので
日中の暑い時間帯は
保冷剤で頭や首元、背中などを冷やします。
頭を冷やされて気持ち良さそう。
お昼のスタッフが来てくれたので
「またね、グリーン」と声を掛けると
優しい目で応えてくれました。
その優しい眼差しにウルウル
ヤギの神様
グリーンにとって一番ベストな状態を
保てるように見守ってください。
スタッフTO
////////////////////////////////////////////
Amazonの欲しい物リストでも
現在必要なものリストになっております
ご支援金やフードのご支援
とても助かっています!
毎週日曜日の譲渡会会場では
里親さんならびに
一時預かりのボランティアさんも
募集しております!
よろしくお願いいたします!
詳しくはこちらで↓
西那須野いぬねこ里親会