ヤマトタマムシ | 西那須野いぬねこ里親会シェルターブログ

西那須野いぬねこ里親会シェルターブログ

西那須野いぬねこ里親会のシェルターブログです。シェルターの犬、猫、ヤギのことなど。ボランティアスタッフ3人で書いていきます。
どうぞよろしくお願いいたします!


6月後半の暑かった日
シェルターの敷地で
ヤマトタマムシを見ました



生きているタマムシは初めてです!

うれしくて
この日一緒のスタッフにも見てもらい
そのあとすぐに元の場所に返しました

きれいな金属光沢でした!

天敵の鳥がこの光沢を嫌い
鳥除けにもなるそうです

卵は枯死木に産み付けられ
幼虫は朽木を食べ2~3年程かけ成長し
成虫はエノキ・ケヤキなどの葉を食べ
1~2か月ほどで命を全うします

別名は吉丁虫

シェルターの犬猫ヤギたちにも
いいことがありますように




スタッフ髙橋
 

 


Amazonの欲しい物リストでも
↑ ↑ ↑
現在必要なものリストになっております

ご支援金やフードのご支援

とても助かっています!

毎週日曜日の譲渡会会場では
里親さんならびに
一時預かりのボランティアさんも
募集しております!

 

よろしくお願いいたします!

  詳しくはこちらで↓
西那須野いぬねこ里親会