人に伝えることの難しいのは知っているつもり | 人間が何かを育む日記

人間が何かを育む日記

西村功貴です。自分が普段いるところとは距離を取っています。宝くじを毎週買っています。独身です。
自分が一番です。自分が大好きです。Xやインスタ、週3でツイキャスやっています。

1日終わった。







「FINALFANTASY XV」では道中、キャンプをする事が出来て、メンバーの1人が料理を作ってくれるのですが、その中にカップヌードルが登場します。



このカップヌードルはエビ型のモンスターを倒して、その素材を入れているのでエビが多めに入っています。ちょっとアレンジしてあります。



これゲームなんですけど、画質綺麗なんで滅茶苦茶美味そうなんです。エビのプリプリ感みたいなのとか質感が表現されているんですよ。



他の料理も出てきますが、みんな美味しいそうでお腹が空いてくる。画質が本当に綺麗なんですよ。よく出来ている、PS4は。素晴らしい。







エビ入りのカップヌードルはメンバーからも好評でした。実際にもやってみたいなぁ。






 

 




さて、





ここ最近、家にいる時に物を壊しがちなんです。あらゆる物を壊しています。



最近まで蛍光灯の明かりで生活していて、LEDシーリングライトに変えた、という話はしたと思いますが、その時に外した蛍光灯を片付けようとしたら、蛍光灯を床に落としてしまってバリンと割れてバラバラになったんです。



これがなかなか掃除が大変でした。蛍光灯って割れると凄く細かくなって回収するのが大変で、足に刺さったりしてました(笑)




あと昔から部屋着で着ているTシャツが着た瞬間にビリッと破れたと。



Tシャツから頭を出した瞬間にテレビの効果音ぐらい綺麗にビリッ!って音がして、そうしたら背中の下の辺りが裂けている、破れているという状態。Tシャツを引っ張った瞬間にそうなったみたい(笑)



着て、洗濯をしての繰り返しだったので経年劣化だったのでしょう。このTシャツは掃除道具としてリメイクしたいと思います。



あと公的な書類を書こうとボールペン取り出し、ボールペンのボタンをノックしたらそのままボールペンの芯の部分だけが丸ごと飛び出してきたという奇妙な事が起きた(笑)



ボタンの調子が悪いなぁと思い、ちょっと力を入れてノックしたらもうボールペンがバラバラに。思わず「そんなことある?」って特大の独り言が出ました。ぴょーんって出たんですよ、ぴょーんと。




…どんどん物が壊れだしていて…なんか切なくなりますね。形があるものなので壊れていくのは当たり前なんですけどそれだけ時間が経過しているから起こる事として受け入れないといけないですね。



まぁ、蛍光灯は事故みたいなとこありますが(笑)



やっぱり普段から物は大事にしていかないと。丁寧に扱って、大切に。少しでも長く使えるように。




破壊から創造が生まれる。


…という心は西村にはありません。平和に。人生目標、死ぬまで無事。












カップヌードルを食べて経験値を得られるゲームです。