何もしないのも勇気がいる | 人間が何かを育む日記

人間が何かを育む日記

西村功貴です。芝居とか歌唱してます。
ゆったりしすぎて小太り気味です。
役者とか色々やってます。
自分が一番です。自分が大好きです。Twitterや週3でツイキャスやっています。

1日終わった。









今回の稽古は毎度おなじみカチューシャを付けるスタイルでやっております。ちょっと髪の毛も伸びてきたので。


お芝居は相手の目を見る事が多いので、髪の毛で隠れないようにしっかりとおでこから主張しようというスタイルで稽古の時間を過ごしております。ありがとうございます。



ただ、基本的に稽古場では無口でいることが大半です。



無口でおでこを見せるという前代未聞のトリッキースタイルです。明るいのか暗いのかよくわかりません。



まぁでもきっと…今後もこんな感じになると思います。関係者の方々、無口なのはデフォルトです。怒ってません。会話を聞きながら、その内容について自分で考えていて、会話に入るタイミングが見つけられないだけです。




 

 



さて、




今日は中野と東中野と中野坂上の間辺りで、仕事の話をしながら食事をしておりました。



以前より「この公演が終わったら、みんなで和食さとに行こう」と言ってて、それがやっとこさ叶ったわけです。


和食さとの食べ放題、なかなか良いんですよ。種類がとにかく豊富で、みんな美味しくて大満足で食事が出来ます。



そんな中、焼肉やしゃぶしゃぶを食べながら、次の公演はいつやるのか、何をするのかと…そんな話が展開。



でも西村は思うわけです。ここの団体さんとは長い付き合いになり、演者としてもスタッフとしても出させてもらっているのですが、別に座員ではない。なので今、目の前で起きている事柄を聞いたり、参加したりしていいの?とか思いながら、唐揚げを食べてました(笑)




まぁ、なんかあったら別に知らないフリとか聞いてないフリをすればいいか…と。



あとは公演のアイデア出しみたいなのが、盛り上がりましたね。次はどんな作品をやるのか…等など。



まぁ、観てる方々はわかりませんが、我々は凄く面白い内容の話をずっとしておりました。


そういう話を聞くとウズウズします。そして体を張りたくなる(笑)




そうなると周りの知り合いが言う、西村の本気を久々に出す時が来るかもしれません…





お楽しみに…?





工藤沙緒梨プロデュース公演

「Re:TryAngle 1st」


【会場】

エビスSTARバー

http://www.ebisustarbar.com/?page_id=4




【日時】

2024年 4/17~29日

※西村はCチーム「デラシネ達の子守唄」に出演


【西村出演日】

18日 19時

19日 19時30分

20日 18時30分

21日 16時 ※全チーム上演

23日 19時30分

24日 13時 ※全チーム上演

         19時

25日 19時

26日 19時30分

27日 12時

          15時

          18時30分

28日 18時30分

29日 13時30分 ※全チーム上演


開場は開演25分前から、座席はご予約が早かった方から順に席を選べる「整理番号順」で、受付時に番号札をお渡しします。


【入場料】¥1000(ドリンク代込)

【チケット代】

※終演後、お客様自身に作品毎に金額を決めていただくシステムです。お渡しします無記名の封筒にお好きな金額をお入れください。


【予約フォーム】

https://www.quartet-online.net/ticket/retryangle1st?m=0zghfcc



もしくは西村にご連絡を頂けましたら幸いです。










よろしくお願い致します。