☆にこにこ本屋さん兵庫加西 西村書店(ニシムラショテン)


ライオンのごきげんようサイコロではありません得意げ


近くの小学校から、4・5・6年生のこどもたちに朝の会の時間を使って絵本の読み聞かせをとたのまれました。全6クラス・6日間です。

与えられた時間は15分。絵本一冊です。

さてさてどんな絵本をよみましょうか?


迷った末に・・い~こと思いついたひらめき電球


選んだ絵本は6冊。

先日紹介した・・・『ウェン王子とトラ』

『落語絵本・たのきゅう』作・絵・川端誠(クレヨンハウス刊)

『落語絵本・まんじゅうこわい』作・絵・川端誠(クレヨンハウス刊)

『3びきのかわいいオオカミ』作・ユージーン・トリビザス絵・ヘレン・オクセンバリー(冨山房)

『どろぼうがっこう』作・絵・かこさとし(偕成社刊)

『アリババと40人のとうぞく』アラビアン・ナイトより(小学館刊)


そしてでっかい手作りサイコロの6面にこの6冊を・・・・。


初日、6年1組。日番さんにサイコロをころがしてもらいます。

すると誰からともなく・・・「音譜なにがでるかな音譜なにがでるかな」と、ライオンごきげんようバージョンで掛け声がニコニコ

なーんてかわいいんでしょうラブラブラブラブ


2日目もやっぱりこどもたちは「音譜なにが・・・」

3日目は先生が一番早く「音譜なにが・・・」

そして、こどもたちは真剣にお話に聞き入ってくれます。

ホントにうれしいです!!


ちなみに~

ウェン王子とトラ。3びきのかわいいオオカミ。たのきゅう。

と、サイコロの目は出ております。

さいころおはなし会、まだまだ来週も続きますニコニコ