先日二週間のおはなし教室が終わりました。得意げ

梅雨に入って蒸し暑い五時間目ですが、子どもたちは明るく元気です。

こちらも力をもらえます。

今回選んだ絵本は・・・

『王さまと九人のきょうだい』君島久子・訳・赤羽末吉・絵(岩波刊)

 中国の昔話~少し長いお話ですが、ハラハラドキドキの展開に子どもたちも集中!!


『あたまがいけ』日野十成・再話・齋藤隆夫・絵(福音館刊)

 ずいとんさん。かえるをのんだととさんにつづく人気コンビによる昔話三作目。青森県に伝わるお話をもとにこんなシュールなおはなしが出来上がりました。

~頭に柿が落ちてきて・・・あせる落ちた柿は・・・目

作者は柿自体がシュールなのではといっていますが、柿のヘタを煎じた液体がしゃっくりの特効薬って知ってましたか?


『岩をたたくウサギ』よねやまひろこ・再話・シリグ村の女性・絵(新日本出版刊)

 ガーナ在住の作者とガーナ北部のシリグ村の女性たちによって作られた絵本です。

お話の中心は「ゴォーゴ!」という言葉です。日本語で「バーカ!」とでもいう意味でしょう。「ゴォーゴ!」と言った動物がペランペランの皮になってしまうというお話です。


最後はみんなで声を出して読める絵本。

『おかしなおかし』石津ちひろ・作・山村浩二・絵

 「おやおやおやさい」「くだものだもの」に続く人気シリーズ三作目

そろそろ聞くばかりではつかれてきましたものね。

歌あそびは・・

音譜おおさかにはうまいもん音譜一丁目のウルトラマン

ゲームはお寺のおしょうさんのじゃんけんゲーム。

紙芝居は『おんどりと二枚の金貨』です。

これでちょうど45分時計

「これでおしまいです。」というと、「明日も来てなあ~ラブラブ

恋の矢・・可愛すぎるキスマーク

さあ次は、こどもたちが西書に来てくれる番です。

夏休みの『本屋さん探検隊』楽しみにしています!!




クラッカー今回第一回目となるブロンズ新社さんの書店大賞『パッション部門
』で入賞。

先日、素敵な賞状とプレゼントが届きました。


   パッション部門・入賞

 『貴殿は絵本にまつわる幅広い活動を行い、

  児童書業界をもりあげてくれました。

    そのあふれる愛と情熱に

 弊社社員一同感謝の意を表し之を賞します。』


というものです。お店にちょこっと飾っていますので見てくださいね。


その受賞の対象となった読み聞かせの出前。

先日の小学校のおはなし教室のこどもたちから、今日お便りが届きました。ラブラブ


~一時間目から五時間目まで365日ずっときてほしいです。と書いてくれた二年生の男の子。

点や丸の読み方が上手ですね。とほめてくれた三年生の女の子。

こわいはなしやかなしいはなしもよんできかせてほしいです。とリクエストしてくれた女の子。・・・・・。

楽しかったというこどもたちの、いっぱいのお手紙がホントにうれしいですニコニコ


それから今日お店に来られたお客さまの話。

お客さまお求めの絵本。店にはおいていなくて

「お取り寄せに少し時間がかかりますがよろしいでしょうか?」

というと、

「急ぎませんよ。絵本はいつもここでしか買いませんから。いつも一生懸されていますねえ合格」と、やさしい言葉をかけていただきましたドキドキ

もうちょっとで手をとって「ありがとうございまーすビックリマーク」と言ってしまいそうになりました。

今日はそんなうれしいことがありました。感謝!!クローバークローバー



雪先週から恒例の冬の『おはなし教室』が始まりました。

近くの小学校の一年~三年。全8日間の読み聞かせの会です。


先生にはこんなお便りを書きました。


「2014年が始まりました。今年はどんな年になるでしょうか?

どんな時代であっても子どもたちは希望の光です。

人を信じ、自分を信じることのできる子に育ってほしいと思います。

体と同じく心も豊かにされることを祈って、今日もお話の会をしたいと思います。」


プログラムです本


音譜ごんべえさんのあかちゃんが風邪ひいた

本12のつきのおくりもの

本じごくのそうべえ

音譜おにのパンツ

本かえるをのんだととさん

本やさいのせなか

ゲーム・キャーキャーキャッチ!!

紙芝居・まほうのふで


12のつきのおくりもの~スロバキアの昔話です。昨年末、久々に限定復刊されました。あの『てぶくろ』の内田りさこさん再話です。絵は丸木俊さん。

季節をおりまぜながらお話はすすみます。

聞き手の子どもたちもこころやさしい娘のハッピーエンドに胸をなでおろします。


じごくのそうべえ~作・たじまゆきひこ

人間国宝・桂米朝さんの上方落語より。

こどもたちの大好きな絵本の一冊です。

笑う門には福きたる!!といいます。おもいきり笑ってみましょう。

うまく読めれば、ご喝采を・・・そーれ。ぺぺん ぺん ぺーん。ラブラブ


かえるをのんだととさん~日本の昔話。

節分のおはなしをひとつ読みましょう。

日野かずなり再話・齋藤隆夫・絵

オチに子どもたちも大笑い合格


やさいのせなか~作・木内勝

そろそろお話を聞く集中力も危うくなりそうですね。

最後に参加型の絵本を読みましょう。

『やさいのおなか』『くだものなんだ』人気のシリーズ(全3)のひとつ。

やさいの植えに紙をのせクレヨンでこすると・・・。


まほうのふで~中国の昔ばなし。

こんなまほうのふでがあったら、まず何を描くでしょうか?


手遊びやゲームをはさんでこれでちょうど45分。

「・・・これで今日のお話の会はおしまいです。」というと、

「えー、早や!」「あー、おもしろかったー!」とかわいい笑顔で言ってくれます。

寒い昼下がりも心はあったかーくなりますドキドキ


まだまだ・・・来週までお話教室は続きますニコニコ