チューリップ赤 あっと言う間にサクラの季節も済んでしまいました。

新生活をスタートさせた子どもたちも、そろそろ疲れが出るころでしょうか?

それとも新しい発見にワクワクドキドキの毎日でしょうか?


西書の児童書コーナーでも、次々におススメの新刊が出ています。

なんだかワクワクしてきます。みんな読んでほしい本ばかり・・。

読んであげたい本ばかりです。

そのほんの一部を~


☆にこにこ本屋さん兵庫加西 西村書店(ニシムラショテン)


本 ご存じ・東大卒工学博士のかこさとしさんの『からすのぱんやさん』は発売以来40年、子どもたちから愛され続けている絵本です。

その姉妹版(?)

『からすのおかしやさん』『からすのやおやさん』(偕成社刊)でましたビックリマーク

今朝も店先でおわかいお母さんが「かわいいラブラブ こんなのが出たんだ音譜」と、言われていましたよ。


☆にこにこ本屋さん兵庫加西 西村書店(ニシムラショテン)


お次は、人気の『ぶたのたね』(絵本館刊)の佐々木マキさんのぶた絵本(はてなマーク)

『ぶたのかばん』(金の星刊)・・・心やさしいこぶたくんラブラブ かばんの中味は、キャベツにみかん・・。

そして、まゆシリーズ三作目の『まゆとうりんこ』作・富安陽子・絵・降矢奈々(福音館書店刊) まゆの新しいともだちです。うり坊 まゆファンの方は急いで急いで音譜


☆にこにこ本屋さん兵庫加西 西村書店(ニシムラショテン)


そして、最後は『チャイクロ』です。構成・編著・高田恵以(BL出版刊)

1970年発刊以来、こどもたちを見守り続けていた『チャイクロ』が今年ちょっぴり新しくなります。全8巻順次発売です。上品で優しい・・そしてなによりこどもたちを愛してやまないえほん。想像力や考える力を養うステキな絵本ですドキドキ


近いいつかはこどもたちもゲームやコミックに夢中になるときがやってきます。

それまでのほんのひと時、こどもたちと一緒に本物の絵本の世界で遊びたいなあと思います。

他にも、いっぱい新刊でています。ぜひお立ち寄りくださいませチューリップ黄チューリップ紫


そして、この本はおかあさんに読んでもらいたい一冊です。


『いのちへ  ちいさなちいさな いのりのことば』

作・にしだひろみ(南の風社刊)




☆にこにこ本屋さん兵庫加西 西村書店(ニシムラショテン)


       「旅」 



旅をしてきた。



私の道は

先のみえないジャングルのようだった。



手足はいつも傷だらけで

生い茂る緑に光は遮られた。



旅を続けることを

何度もあきらめようとした。



でも

誰かが待っているような気がして

その人に会いたくて

歩き続けた。



ある日私は

どこへ行こうとしているのかと

問いかけた。

なぜ急ぐのかと

問いかけた。



その時はじめて

きづいたことがある。

私がこの旅を選んだのは

どこかへいそぐためではなかった。

私がこの旅を選んだのは

ここでしか見られないものを見るためだった。

ここでしか感じられないことを感じるためだった。


ここにしかない苦しみ

ここにしかない喜び

それらを通して

学びたいことがあったのだ。



手足の傷は

生い茂る緑は

私にそのことを訴えていたのだ。



そう気づいた時

心の中に

光が差し込んできた。



だからもう

急がないことにした。



目指す場所があるとすれば

それはいつも

ここだから



いつかどこかで

あなたに会えたら



私が見てきたものを

私が感じてきたことを

話したい



あなたが見てきたものを

あなたが感じてきたことを

きかせてほしい



そんな日が

やってくるような気がするから

この旅を

続けようと思う。


女の子男の子 あなたに託された、ちいさな「いのち」を前に戸惑ったり、落ち込んだりしているあなたにこの手紙が届きますように。