月に一度、お店のお客さまの主催される勉強会にいっています。
『加西♡しあわせ♡セミナー』というその講座は、地域福祉や医療のことを考える会ですが、前回は趣を変え『自然観察』がテーマでした。
加西球場の駐車場集合で、池や山伏峠の散策、いこいの村の展望台まで登ってきました。高校の生物の先生が講師で、いつもなら何気なく見過ごしている自然界の営みがなんとうまく行われているか気づかされました。
どんなちいさなものにも弱いものにも、それぞれの働きがあってそれぞれが生かされているようです。
共生というのでしょうか。
こ~んな小さなどんぐりの木をみつけました。高さ15センチくらいです。
さて、いよいよ晩秋となりました。もうすぐ秋ともお別れです。
ゆく秋を惜しんで・・・
どんぐり、まつぼっくり、木の実で遊びませんか?