☆にこにこ本屋さん兵庫加西 西村書店(ニシムラショテン)


本今日は月に一度のおはなし会の日。

今日も大勢のこどもたち、おかあさん、きてくださってありがとうございますラブラブ


今日のテーマは、『月刊誌・こどものともを聞いてみよう』

開催中のバックナンバーフェアーにちなんでかお

 かがくのとも・ちいさなかがくのとも・こどものとも・こどものとも年中版・こどものとも年少版・こどものとも0・1・2の中からそれぞれ一冊ずつ読みました。

小さいこどもたちが多いので、かがく関係の絵本はどうかなあ?と心配でしたが、4歳の男の子が『きたぐにのもりにいきる~とら』(2010・1月・かがくのとも)が一番おもしろかったと、お買い求めくださいました。

実際にこどもたちの反応を見ることのできるおはなし会は、わたしにとっても楽しみでたまりません。


今日のお母さんたちのおみやげはいつもの『月刊こどものほん』と、2011年カレンダーつきのおおきな世界地図ですプレゼント



☆にこにこ本屋さん兵庫加西 西村書店(ニシムラショテン)

『今、世界でなにがおこってる?~考えてみよう家族みんなで。』

こんなPOPで店にも貼り出しています。

地図には、「NZ地震」「北方領土」「中東デモ」などの地域を表示しています。


書いていて、一つの疑問が・・・シラー 

ところで、中東って? 中ってなにが中? 東ってなにが東?

ということで社長に・・・

「中東ってどーゆーことですかあシラー


まあ、おいしいもんに関しては博識だということはわかってましたがあせる

それでもちゃあんと、「イギリスを軸に、近い東の国々を、近東。ちょっと近い国々を中東。日本のように遠い国々を極東というんだよシラー」と、教えてもらいました。

おいしいもんに関してだけ博識なわけじゃあないことがわかりました合格

 さっ、おうちでも、トイレでもリビングでも張ってご活用くださいませラブラブ

今日もありがとうございまーす!!