昨日のことです。小学校が参観日の代休でした。

わが息子4年生になり、初めての経験を

しました。お友達3人と旅に出掛けました。

子供達は数日前から念入りに予定をたててたようで、

学校の先生にも頑張って来いビックリマークと励まされ、喜んで

出掛けました。朝九時に北条駅を出発、な、な、なんと

徒歩で粟生駅までの長~い旅あし親の間では

粟生に5時着というタイムリミットを設け、間に合わなかったら

駅に迎えに行く。時間までに着けば、電車で帰るというもの。

息子は朝五時半に嬉しくて目が覚めたらしく、おにぎり五個と

あめ玉、水筒持って行きました。途中一度、長駅に着いたと

連絡があった後は音信不通。友人が見に行ったところ、

もう帰ってるとの電話があり、なんと三時半に北条駅に

無事戻ってきました。二時半には粟生に着いてたらしく、

駅長さんに記念写真まで撮ってもらったそうです。

もちろん、帰ってきた後も記念写真チョキ楽しかったようで、

またチャレンジするんですって。今度は山登りの計画

たててます。昨日は帰ってきて疲れてるかなと思いきや、

六時まで学校でバスケをして遊んで帰ってきました。

・・・がやはり疲れたんでしょう。八時にはぐぅぐぅ寝てましたニコニコ

今までこんなことさせたこともなく、近くに買い物を頼んで

行かせることだけでしたが、今回は自分たちだけで

15キロの道のりを歩ききった彼たちを見直しました。

今朝は筋肉痛かと思いきや、全然平気だそうです。

すごいグッド!

私の反省、子供に公衆電話の使い方の教えが悪かった・・・

私は電話代にと10円玉を持たせていたにもかかわらず、

100円を入れたそうです。それも二度も・・・・汗